CULTURE

甲子園辺り今と昔・その3.阪神電鉄甲子園線と国道線

むかし国道2号線には路面電車が走っていました。いわゆるチンチン電車という、車道の上を自動車に混じって走る電車です。阪神電気鉄道が運営していた国道線。そして上甲子園からは、浜甲子園まで行く甲子園線が分岐していました。今回はこの電車について紹介したいと思います。

尼崎市内の蓬川公園に展示されている74号

昭和元年、阪神本線の甲子園駅から浜甲子園までの区間がまず最初に開通しました。阪神パークや海水浴場、住宅街など阪神電鉄がリゾート開発していた浜甲子園エリアと、阪神本線を結ぶための路線でした。電車には車庫が必要ですが、この当時、車両は連絡線を通って甲子園から本線に出入りできるようになっていたようです。沿線のどこかに車庫があったのでしょう。

阪神甲子園駅付近を走る路面電車・昭和43年頃

※画像データ・にしのみやオープンデータサイト

https://archives.nishi.or.jp/04_entry.php?mkey=1965 より

大阪から神戸まで、阪神電鉄の本線が開通したのは明治38年でした。その頃はまだ、国道2号線はありませんでした。しかし大正の末期になって、国道2号線の整備計画が持ち上がります。もしこの国道に路面電車が走るようになると、お客さんの取り合いになるかも知れません。だったらよそがやるより先に我が社で線路を敷いてしまおう。わざわざ阪神間に並行して二本目の線路を建設したのは、そういう理由だったといわれています。

それで昭和2年、国道2号線の開通と同じ年に、野田から東神戸まで延長26キロの国道線が開通したのです。

尼崎市内の水明公園に保存されている71号

続いて昭和3年、国道線の上甲子園から甲子園までの区間が開通して、国道線と甲子園線が繋がります。

以降、甲子園線の車両も、国道線が使っていた尼崎の浜田車庫が使えるようになったので、阪神本線との連絡線は撤去されました。

昭和5年には浜甲子園駅から西へ、中津浜まで延伸されます。この区間は道路との併用線ではなく専用線だったといわれています。またこれはその頃に計画されていた今津出屋敷線の先行開業区間でした。尼崎の出屋敷から東浜までの区間で営業していた海岸線を延長して、武庫川を渡って浜甲子園に繋ぎ、さらに西へ、今津駅まで延ばす計画だったようです。その後、戦争で浜甲子園が飛行場になったりといった事情があって計画は進まず、戦争末期には休止になって、そのまま廃止されてしまいました。わずか十数年しか運行されなかったこの区間、資料があまりありません。ただその廃線跡は長い間舗装もされず、だだっ広い土の道として残っていました。道路の整備に関して、阪神電鉄と西宮市の間で、費用の負担とかを巡っていろいろ調整が進まなかったようです。平成の初め頃までそのままでしたから、これはぼくも印象に残っています。

「あそこを舗装するとゼロヨン族が集まってきてレースをするからダートのままやねんで」なんて、沿線住民の間ではそんな噂がまことしやかにささやかれたりもしてました。

末期の切符。上甲子園より西はもう廃止されている

当時走っていた電車は、その丸みを帯びた形から「金魚鉢」と呼ばれて親しまれていました。廃線後も車両は阪神パーク(オープンスケートリンク開催中は車内を休憩所として開放されていた)や、尼宝線沿いの園芸店内などにも保存されていましたが、いま現在見られるのは尼崎市内の水明公園と蓬川公園に残されているものだけです。なお周囲は完全に柵で囲われていて、車内は物置として使われているようです。

浜甲子園駅。近くに釣り堀などがあった

※画像データ・にしのみやオープンデータサイト

https://archives.nishi.or.jp/04_entry.php?mkey=1619  より一部トリミング

国道線は、大阪から神戸まで路面電車としては日本最長の路線でした。戦後しばらくが一番栄えた時期ですが、その後はモータリゼーションの発展で、国道2号線の交通量が増えるとともに運行の遅れが出るようになり、また自動車からは円滑な交通の妨げになるという苦情も聞かれるようになりました。

「神戸から大阪まで通して乗ると2時間ほどかかる」というのもスピード時代に合わなくなっていて、徐々に乗客も少なくなり、昭和40年代後半には運行本数も減ってしまいました。そして昭和49年には、上甲子園から西の部分が廃止になりました。

甲子園駅前、国道43号線の高架橋
路面電車の架線を吊っていた金具がいまも残っている

国道線の残った区間も営業は思わしくなく、翌年昭和50年には全線廃止が決定します。実はこの時点でも甲子園から浜甲子園の区間は乗客も多く、12分おきの運行を保っていたのですが、「国道線が廃止されると車両が浜田車庫まで行けなくなってしまう」という事情で、国道線の道連れで廃止ということになってしまったのです。

さよならイベントの会場でもらったスタンプ

時代に翻弄された西宮の路面電車。もしも出屋敷から浜甲子園を通って今津まで走っていたらどんな鉄道風景が見られたのだろう、なんてふと想像してしまうのです。