CULTURE

武庫女×企業連携授業に潜入レポvol.1

今回取材で武庫川女子大学に行ってきました!

レンガ調のキャンパス!圧巻です…。

食物栄養科学部食創造科学科で面白い授業をしているとのこと・・・

どんな授業が行われているのでしょうか??

地域で生産された食品を全国へ

今回は、兵庫県、武庫川女子大学と楽天さん、「楽天市場」で兵庫県公式のアンテナショップ「兵庫を旅するひょうごマニア」の運営をしているズーティーさんが連携し、武庫川女子大学食物栄養科学部食創造科学科の学生を対象に兵庫県産品のEC販促実践授業を行うとのことで取材しました。

9回の授業を通して、ねぎのチカラという商品を全国に広めるためにインターネットを使った販売戦略を立てる、とても実践的な授業です!

今までにない、そんな授業ではないでしょうか?

インターネットを駆使したマーケティングスキルなどを授業で紹介し、学生が考えた企画でねぎのチカラという商品の販売促進を実際にひょうごマニアで実践するという構成になっています。

ニシマグの学生編集部も学生主体として活動しているので、ぜひ取材したい!ということで行ってきました!

ねぎのチカラとは??

兵庫県の岩津ねぎをご存じですか?

日本三大ブランドねぎの1つで、白ネギと青ネギの中間のネギと言われていて、栄養面でも白ネギと青ネギのいいとこどりをしています。

11月下旬から3月中旬までが収穫時期で、販売できる期間が限定されています。

このおいしい岩津ねぎを収穫期間を過ぎても食べられるように加工しよう!ということで、武庫川女子大学食物栄養科学部食創造科学科の松浦研究室が商品開発に協力したのがねぎのチカラです!!

ねぎのチカラの特徴は細粒(顆粒)になっているので、いろいろな料理に混ぜることができます。

また栄養機能食品として認められている食品で、主にインターネット、または朝来市の道の駅などで販売されています。

ねぎのチカラが気になった方はwebをチェック✓

アクティブラーニング形式の授業

この授業は1~3年生までの食創造科学科の生徒約90名が受けています。

4~5人を1グループとして、グループワーク中心の授業が展開!

今回取材した3回目の授業では、まずチームに分かれて理想の顧客像を考えました。

あるチームでは、20代後半の美容系に気を遣っていて、肌荒れなどの悩みを抱えているような人を想像していました。

たくさんの意見を聞いて、ターゲットとする希望の世代を挙手して多数決をとることに!!

料理をよくするだろうということでお母さん世代(40~50代)の関西圏に住んでいる方をターゲットに決定!

次に、実情を調査するためのアンケート作りです。

ここでもグループワークが盛んに行われていました。

作ったアンケートに実際に答えてもらい、得られた解答からイメージを膨らませ、企画を完成させていくそうです!!

授業を受けている生徒のコメント

—   この授業をとったきっかけは??

食創造科学科らしい授業で、企業とのコラボをしてなにかを企画してみたいと思っていました!

—   この授業の魅力はなんですか??

楽天さんとズーティーさんのとのコラボで、実際に仕事をしている方にどうやったら売れるのかなどのマーケティングの話を聞くことができます。

自分たちでは気づかない別の視点での意見が聞けることが魅力です!

—   今日の授業はどうでしたか??

私は3年生ですが、授業でも同じようなことをしているので、授業の応用のような感じでした。

アンケート作りで、3回生のチームと一緒でした。先輩方が素早く考え、決められていて経験値の違いを感じました。

ズーティー さんからのコメント

—   この授業で大学生と関わってみてどうですか?

新卒採用時にお話することはありますが、大学生という世代との関わりは普段たくさんないので興味深いです。今までは大学生を一括りに見てしまっていましたが、今回の授業では1年生から3年生まで幅広く参加してくれているので、学年ごとの考えの違いがまた興味深いです。

わたしたちの気づきもですが学生たちがこの授業を通して社会に目を向けるきっかけになるといいなと思いますし、わたしたち社会人も彼女たちの柔軟さに負けたくないなと思います。

この世代を超えた関わりを両者にとって価値のあるものにしたいです。

最後に

今回3回目の授業を取材させていただきました!

残り6回、11月の終わりまで授業が続きます。

どんな企画がでてくるのか!?今後の授業もニシマグで取材していきます!!

INFORMATION

武庫川女子大学

  • 兵庫県西宮市池開町6−46
  • 0798-47-1212