CULTURE

西宮湯巡り Vol.1|住宅街の天然温泉?フラッとよれる銭湯に行こう

かつて西宮には2019年11月現在の倍以上の数の銭湯があったそうです。しかし、震災を契機に各家庭の風呂の整備が進み、銭湯はだんだん数を減らしました。現在、西宮浴場商業協同組合に参加している銭湯は6か所です※。

※協同組合外のスーパー銭湯や温泉施設、公共の運営する入浴施設もあります。

西宮の銭湯の火は消えてしまったのか。答えは否です。今も銭湯の営業開始時間とともに、常連さんが一番風呂に入り、多くの人たちがリラックスした時間を銭湯で過ごしています。銭湯は今も生き続ける日本の庶民の文化なのです。

「西宮湯巡り」ではそんな銭湯などの入浴施設を訪れ、その施設の特徴を伝えます。ぜひ参照いただいて、西宮の湯を楽しんでみてください。

住宅が立ち並ぶ市街地に突然出現する煙突には「♨天然温泉」の文字

国道2号線と43号線の間、名神高速「西宮料金所」の付近は普通の住宅街。網の目状に張り巡らされた道路は狭い道もあり一方通行も多々見受けられます。

そんな市街地に突然現れる煙突。そこには「♨天然温泉」の文字。住宅街に自然に溶け込んで銭湯は営業されています。

煙突のふもとにあったのは「浜田温泉 甲子園旭泉の湯」。風にたなびく暖簾をかき分けて店内へ。

入るとすぐに鍵付きの下駄箱が。この辺りも銭湯の雰囲気を盛り上げてくれます。

中に入るといわゆる番台があり、ここでお金を払って入湯します。いつもはお店の方がにこやかに座っていますよ。

番台には料金表示があります。この価格は西宮浴場商業協同組合加盟のお店ではすべて同じに定められているのだそうです。 サウナは別料金なので要注意。

各種アメニティ用品も番台にて販売されています。タオルや石鹸などを持たず、手ぶらで来ても、レンタルのタオルとミニアメニティを購入してお風呂にはいれるようになっています。

番台の横から男湯と女湯に分かれています。

いつもより広い風呂場にテンションがあがるのはなぜでしょう?

暖簾の先には脱衣場。女湯の脱衣場にはベビーベッドが備え付けられており、子供連れでも入浴しやすくなっています。

ロッカーは鍵がついており、鍵をゴムバンドで身に着けて入浴するスタイルです。

銭湯に入ったことのない人も大丈夫。注意事項やテルマエ・ロマエのポスターでルールを学べます。周りの人の迷惑にならないようにして、気持ちよく入浴しましょう。

お風呂場に入ると、使ったことはないのに昔懐かしいケロリンの湯桶。今見てもかわいいデザインです。

浴場内には、深さや大きさのことなるお風呂が並んでいます。ピリピリとした刺激が気持ちよいでんき風呂や泡の出るお風呂、ボタンでスタートさせるジャグジー風呂もありました。一瞬、魚ってお湯の中も泳げたっけ、と思わせる魚のタイルがきれいです。

壁面には絵はなく、レトロモダンな白黒のタイルでした。シャワー、お湯、水の蛇口は固定式です。

サウナは別料金(+140円)です。もちろん水風呂もあります。

露天風呂もあります。和風の岩風呂です。家ではできない、外の風を感じながらの入浴が贅沢ですね。

女湯も配置は違いますが お風呂の構成は一緒です。 女湯の露天風呂は2階にあり、高い囲いがあって安心です。

浜田町で三代、約60年。地域に愛される銭湯

「浜田温泉 甲子園旭泉の湯」は名前の通り、地下900mからくみ上げている天然温泉の銭湯です。パッと見は無色透明ですが、ほんのり黄身がかった色がついていてわずかにぬめりのある湯だそうです。泉温は43.6度、無臭です。神経痛、筋肉痛、関節痛など各種症状に効能があるそうです。

その歴史は長く、1960年に今の店主の先々代が「浜田温泉」を開業したのだそうですが、その前からこの住所には銭湯が営業していたそうです。それから現在まで4度の改装を経ています。

特に3度目の改装時(2001年)は阪神大震災後の集客の低迷から脱するため、ボーリング工事による掘削を行い、お風呂を沸かす銭湯から温泉を使った銭湯に変わったのだそうです。その時の写真や道具がロビーに展示されています。

浴室の入り口には温泉の成分などについての分析表が飾られています。温泉好きの人はチェックしてみてください。

現在では高校野球、プロ野球シーズンは甲子園の帰りに寄って行かれるお客様がいたり、最近ではららぽーと甲子園のキッザニア帰りの家族連れも見えられるとお店の方に聞きました。

お風呂の後はロビーのマッサージチェアに腰掛けたり、のんびりソファでフルーツ牛乳、コーヒー牛乳もできます。夏場はアイスがうれしいですね。

●詳細情報

広さ不明
温度43.6℃
設備貸しロッカー、コインランドリーあり
備品湯桶、お風呂イス、ドライヤー、扇風機、体重計など
物販 入浴用品(石鹸、かみそり等)、アイス、自動販売機でのドリンク販売
混雑日時開店直後。
プロ野球、高校野球シーズンの試合終了後。
土日の夕方。
お湯/お風呂の種類天然温泉
電気風呂、ジャグジー風呂、露天風呂、水風呂など
アクセス方法電車、車など。近隣駐車場も合わせて20台分の駐車スペースあり。
最寄駅阪神電車久寿川駅より徒歩7分
レンタルタオル、バスタオル
周囲のスポット甲子園球場、ららぽーと甲子園など

INFORMATION

浜田温泉 甲子園旭泉の湯

  • 兵庫県西宮市1 西宮市甲子園浜田町1−27
  • 0798-26-7088
  • 15:00~24:00
  • 水曜日
  • 阪神電車久寿川駅より徒歩7分、甲子園駅より徒歩15分
  • http://hamada.m78.com/onsen/