GOURMET

門戸厄神|駅チカのスタイリッシュでこだわりたっぷりのパン屋

西国街道沿いに新しいパン屋さんができました。

実はこの場所には、2020年5月まで「アンリアン」というパン屋さんがありました。(アンリアンさんは2020年6月に尼崎に移転しています。)

アンリアンさんが移転後は工務店になり、その後2024年12月26日に「Bakery MARU(ベーカリー マル)」がグランドオープンしました。

門戸厄神駅すぐ!おしゃれで洗練された店内が魅力のパン屋さん

門戸厄神駅から西国街道沿いに歩いて約3分、右手側にコンクリート調の壁に大きく「Bakery」と書かれたお店が見えてきます。

こちらが「Bakery MARU(ベーカリー マル)」です。

店内は、まるでギャラリーのような洗練された空間に、見た目にも美しいパンがずらりと並んでいます。

具材たっぷりの惣菜パンやサクサクのクロワッサンなど、素材と製法にこだわったラインナップが並んでいて、見ているだけでワクワクしてきます。

北海道産小麦を使用していることを示すプレートもあり、安心・安全への配慮も感じられます。

おしゃれで温もりのある雰囲気は、パン好きにはたまらない空間です。

駅から比較的近くて平坦な道ですが、お店までは車道と歩道が分かれていない道を通ります。

学生さんが多く通る道なので車は少なめですが、車が通るとかなり近いと感じるほどの狭い道です。

小さなお子様連れやベビーカーを押して訪れる際には、車には十分注意してください。

人気のパンをご紹介

お店の人気商品を購入したので、さっそく紹介します。

今回購入したパンは「タルティーヌ」「MARUの月」「クローネ」「ミルクパン」「チビウインナー」の5種類です。

タルティーヌ

まずは、人気No.1商品のタルティーヌから紹介します。

タルティーヌ(345円)

お店の看板商品であるカンパーニュの上にバジルのソース、野菜、ベーコン、チーズが乗っている食べ応えのある総菜パンです。

野菜は季節やその日の仕入れによって変わるようで、今回の野菜は夏が旬のアスパラガス、パプリカ、ズッキーニ、そしてブロッコリー、玉ねぎの5種類でした。

野菜とベーコンは1つ1つ大きめにカットされていて、食べ応えバッチリです。

バジルのソースと大きな具材が楽しめて、1つでお腹も心も満たされる大満足な一品になっています。

MARUの月

MARUの月(324円)

クロワッサン生地を三日月形にして、クルミの食感が残るコーヒー味のアーモンドクリームをたっぷり詰め込んだ、見た目もかわいい菓子パンです。

やや大きめでもペロリと完食!

サクサク生地とほどよいコーヒー風味のアーモンドクリームが絶妙で、「もう1つ食べたい!」と思わせる魅惑の一品です。

クローネ

クローネ(280円)

こちらもサクサク生地の中に冷たい自家製のカスタードクリームがたっぷり入った、パンと言うよりスイーツに近い菓子パンです。

取材した日の気温は33℃ととても暑かったので、レジ横にある冷たいパンをついつい買ってしまいました。

ミルクパンとチビウインナー

ミルクパン(65円)チビウインナー(172円)

見ての通り、とても小ぶりのパンです。

ほんのりあまくて小さなお子さんにも食べやすいミルクパンは、1つ65円という財布に超優しいお値段になっています。

チビウインナーもこのサイズなので、小さなお子さんにはピッタリのパンです。

実際、我が家の2歳の子供もあっという間に2つとも食べてしまいました。

今回はテイクアウトしましたが、MARUではパンと一緒にコーヒーを買うこともでき、店内にはちょっとしたイートインスペースもあります。

店主こだわりのコーヒー豆とこだわりパンを、スタイリッシュで洗練された空間で楽しむことができるのでおすすめです。

店主こだわりのコーヒー豆

コーヒーは現在3種類提供されています。

アメリカーノ(ホットorアイス)・・・486円

カフェラテ(ホットorアイス)・・・540円

エスプレッソ・・・378円

おしゃれな空間でパンを楽しむことができるパン屋さん

「Bakery MARU」の店主は、大阪の人気店「サニーサイド」で約10年にわたりパン職人として活躍し、店長も務めた経験を持ちます。

その後、神戸市中央区の有名店「Ca Marche(サ・マーシュ)」で約2年間修業。

その豊富な経験を活かし、「Bakery MARU」をオープンしました。

製法にも強いこだわりがあり、パンはすべて一人で手作り。

人気商品は早い時間に売り切れることもあるので、来店は早めのお時間がおすすめです。

7〜8月はサマータイム営業で、営業時間は朝7時〜13時です。

9月からは変更予定なので、最新情報はお店のInstagramをチェックしてください。

支払いは、現金、クレジットカード、バーコード決済が可能です。

お店前に車1台分の駐車スペースがあります。

満車の場合は、近隣のコインパーキングをご利用ください。

自転車はお店の前に停めておくことができます。

定休日は水曜日と木曜日です。

店主のこだわりが詰まった、おしゃれでスタイリッシュなパン屋「Bakery MARU」。

ぜひ1度訪れてみてくださいね!

INFORMATION

bakery MARU