

GOURMET
2022.02.21 2022/02/18
天パ
JR西宮|絶品のチキン南蛮!宮崎料理をこよなく愛するお店
「チキン南蛮」と言えば、今や誰もが知る宮崎県の名物料理です。
甘酢のタレに、ふわふわのタルタルソースが見事にマッチした一品。
宮崎県の中でも延岡市が発祥として知られています。
昭和30年代のとある洋食店で、賄い料理としてつくられたのが始まりだそうです。
参考:農林水産省-チキン南蛮 宮崎県–
今回は、このような歴史を持つチキン南蛮にこだわり抜いたお店をご紹介します。
お店の名は「ぬぅ坊」です。
特に、以下のように感じている人にとっては必見のお店です。
・「チキン南蛮」が好きすぎてたまらない!
・いろんな宮崎料理を食べてみたい!
・JR西宮駅周辺で、ボリューミーなランチを知りたい!
筆者が実際に訪問した際の写真とともにご紹介していますので、気になる方はぜひ最後までご覧ください。
JR西宮駅から徒歩15分

JR西宮駅から徒歩15分のところに「ぬぅ坊」はあります。
駅から少し離れていますが、ランチタイムはサラリーマンやOLさんの利用が多いようです。
看板から見てわかるほど、「チキン南蛮」にこだわり抜いたお店です。
とはいえ、それ以外のメニューもあります。
チキン南蛮だけだと、頻繁に通うのは難しいかもしれませんが、気分に応じて違うメニューも頼めるので良いですね!
奥行きの広い店内構造(喫煙可)

奥行きが広く、席数も32席(カウンター席×6、4名テーブル×6、小上がり4名テーブル×2)と豊富にあります。
また、最近では珍しく、全席喫煙可能となっています。
愛煙家にとっては、かなり嬉しい環境ですね。
洋食を中心としたランチメニュー

名物の「チキン南蛮」以外にも、チキンカツやトンカツ、カレー、とり天、ハンバーグなど、洋食を中心としたメニューから注文できます。
さまざまなメニューがある中、やはり最も人気なものは、「チキン南蛮」のようです。
こだわり抜いたチキン南蛮定食!

主役のチキン南蛮にふっくら炊き上げられた白ごはん、お味噌汁、マカロニサラダ(小鉢)、漬物がセットになっている定食です。
チキン南蛮はしっかり甘味と酸味の効いた甘酢ダレに、ふわふわのタルタルソースがかけられています。
ご飯やビールが進む味付けです。
学生などの若者なら白ごはんの大盛りは余裕でしょう。

また、味噌汁の具材が一風変わっており、優しい味わいで美味でした。
その具材とは、小松菜と茄子です。
漬物は「きゅうりのキューちゃん」でしょうか。
筆者は幼少期より食べ慣れており、好物な漬物であったため、ありがたい一品でした。
参考:東海漬物-きゅうりのキューちゃん–
昼は「定食屋」、夜は「居酒屋」として利用可能

今回はランチライムに訪問しましたが、夜は居酒屋の形態で営業されています。
当然、名物のチキン南蛮は夜も食べられます。
(光の加減で隠れていてすみません…)
また、その他の宮崎の郷土料理も数多く提供されており、食欲をそそります。
それに合わせてドリンクメニューも豊富です。
(下記の画像参照)

西宮でうまいのチキン南蛮を食べられるのは「ぬぅ坊」

西宮(特にJR西宮駅)で、うまいチキン南蛮を食べられるお店は「ぬぅ坊」です。
それを証拠に、ファンである常連さんも多くいらっしゃいます。
「とにかくチキン南蛮が大好物!」、「宮崎県の郷土料理が好き!」なんて人には、ぜひオススメしたいお店です。
現在(2022年2月時点)は、蔓延防止措置が発令されていることから、夜の居酒屋における営業時間が短縮されているので、注意してください。
INFORMATION
ぬぅ坊
- 兵庫県西宮市中前田町7-30
- 0798-34-0226
- 11:45~14:00(土日祝は休み)
- 17:30~23:30(第1・3・5日曜日・祝日は休み)
- 第1・3・5日曜日・祝日(ランチは土日祝も休み)
- JR西宮駅から徒歩15分
- https://tabelog.com/hyogo/A2803/A280301/28012172/
