

GOURMET
2022.04.04 2022/04/01
手島 くみこ
JR西宮|ガツンとスタミナが欲いときに食べたい!絶品の旨辛まぜそば
一気に春めいたてきましたが、まだまだ寒暖の差が強く感じられる日もある今日この頃。実は急な温度変化から、知らず知らずに身体は疲れを感じてしまいがち・・。
そんな疲れを吹き飛ばすなら、やっぱり辛いもの!スタミナがガツン!と効いたまぜそばが絶品のお店「台湾まぜそば やす田」を紹介します。
お店の場所は
お店の場所は、JR西宮駅から歩いて5分ほどの2号線沿い。阪神西宮駅からも徒歩圏内で、約10分ほどの距離です。2号線を車で通るたび、筆者はずっと気になっていましたが、満を持してお邪魔してきました!

筆者が訪問したのは、平日の午後1時ごろ。お仕事中の方のお昼休憩も終わりに近づくはずの時間帯かと思いきや、お店の外には数組のウェイティングが!人気ぶりが伺えますね。
先に券売機で注文するシステム
席につくまでに先に、券売機で注文をします。お店の前に、大きな写真付きのメニューがあるので、いつもは優柔不断でなかなか決められない筆者も即決!

お店の看板メニュー「台湾まぜそば」の食券を購入して、席が空くまで外でしばし待つことに。味玉・ネギ・チーズ・キムチなどのトッピング各種も券売機で一緒にオーダーできます。

まぜそばは各種120円プラスで大盛りに、ラーメンは100円プラスで大盛りに変更も可能!また、まぜそばは50円引きで少なめでの注文もできます。「量は食べられないけど、食べたい! 」という方にはいいですね。
まずはそのまま味わってみます
15分ほど待つと、席に案内されました。店内は、L字のカウンターで8席ほど。各席にトッピングと、まぜそばの美味しい食べ方の紹介が置かれています。

席について、少し待つとおまちかねの台湾まぜそばとご対面です!

ニラ、ネギ、ミンチ、刻みのりの具材が、麺が見えないほどのボリュームで埋めつくされています。(写真は並です)

まずは、卵黄と具材をしっかり絡めて、そのまま頂いてみることに。甘辛く炒めたミンチと卵黄のまろやかさと魚粉の風味が混ざりあって、辛さの中にもコクが感じられます。

麺は太めで、食べ終わるまでもちもちした食感が楽しめて食べ応え満点の1品です。
トッピングで味変も楽しめる
テーブルに用意されたトッピングで、味変もできるのがまぜそばのお楽しみのひとつです。にんにく、唐辛子、酢昆布を少しずつ加えてみます。


すると、はじめの甘辛な味もさることながら、パンチがガツン!と効いたスパイシーな味に!酢昆布も加えると、少しマイルドになるのが不思議です。辛いものが好きな方は、ぜひ味変もお忘れなく!

最後のお楽しみは
まぜそばの締めといえば、やっぱり追い飯。絶妙なタイミングで出してくれるお茶碗に入った白飯を残った具とたれに手早く混ぜると完成!

もちもち麺も絶品ですが、やっぱり白飯は最強です!

スタミナが欲しいときにおすすめ!
一杯で何通りもの味を楽しめるピリ辛のまぜそばは、スタミナが欲しいときにぴったりです。少し肌寒い日でしたが、食後は身体がポカポカして、疲れが少し飛んでいったような気がします。
紙エプロンを出してくださるので、お仕事の休み時間にも安心です。ぜひお気に入りの食べ方で楽しんでみてくださいね!
INFORMATION
台湾まぜそば やす田
- 西宮市六湛寺町1-11 つばさビル1階
- 0798-36-1077
- 11:30~14:30
- 17:30~22:00
- 火曜日
- JR西宮駅から徒歩約5分、阪神西宮駅から徒歩約10分