GOURMET

阪神西宮|優しいけれどクセになる、ご飯が進むマーボドーフ定食

中華料理というと、大きな中華鍋を使って高火力でサッと仕上げるイメージがあります。調理中の音まで美味しそうに聞こえる、それが中華料理の醍醐味。

今回はそんな調理中の音まで美味しい「中華料理 永峰」さんをご紹介します。

黄色の壁が映える中華料理店

阪神西宮駅から北へ徒歩15分、阪急夙川駅から東へ徒歩16分、国道171号線沿いにお店があります。

鮮やかな黄色の壁で見つけやすいお店。店名について、筆者はずっと「ながみね」と読むものと思っていましたが、正しくは「えいほう」さんでした。失礼しました。

入り口にはオススメのメニューが貼ってありました。「揚若鶏のねぎソースかけ定食」、これはもう名前だけで美味しそう。早くも期待が高まります。
そしてお店の中へ。お店はご夫婦でされているようで、ベテランの店長さんが席に案内して下さいました。

写真では少しわかり辛いですが、奥にもスペースがあり、かなり広いお店です。30人くらいは座れるんじゃないでしょうか。

そして壁にもメニューが貼ってあります。冷やし中華もそうですが、全体的にリーズナブルなお値段。

もちろん、普通のメニューもあります。

麺類はラーメン、チャンポン、やきそばなど種類も豊富。定食には中華以外にもしょうが焼き定食、トンカツ定食まであります。セットメニューにアルコール類も完備。ピーマン定食、ナス定食が何なのか気になる…。

一品料理は定番のニラレバ炒めや、ユーリンチー、ホイコーロに小エビの天ぷらなどこちらも多彩。ご飯ものには中華丼や焼き飯に加えて何とオムライスも。もちろん定番の餃子や唐揚、春巻も楽しめます。テイクアウトもできるようです。

マーボドーフ定食を注文

今回も迷いましたがマーボドーフ定食を注文しました。注文すると「あいよっ!」と元気な相槌。そこからしばらく中華鍋を振る音が聞こえます。シャッシャッと聞こえてくる音が既に美味しそう。これは期待できます。

しばらくすると、奥さんらしき方が運んできて下さいました。見た目の色合いもキレイで食欲をそそります。
ご飯、マーボドーフ以外に、サラダとわかめのスープ、お漬物が付いています。

マーボドーフは辛すぎず、それでいてものすごくご飯が進む何とも絶妙な味付け。豆腐の熱の通し方や、あんのとろみ具合などにも熟練のテクニックを感じます。
結構な量が入っていますが、これまた結構な量のご飯がそれを受け止めてくれます。思い出してまた食べたくなる、そこまで辛くないけれど、どこかクセになる不思議な味です。これは本当に美味しい。マーボドーフを食べ終わる頃に、ちょうどご飯も食べ終わる絶妙な分量のバランスも素晴らしい。

付け合わせのわかめスープも辛すぎず、どこか優しい味。メインのマーボドーフをより引き立てる名脇役です。

筆者の胃袋力は回転寿司10皿分ですが、永峰さんの「マーボドーフ定食」を食べるとお腹いっぱい。リーズナブルなお値段でコストパフォーマンスも高いです。

夜は22時まで営業!

今回は阪神西宮駅から北へ徒歩15分、阪急夙川駅から東へ徒歩16分、国道171号線沿いにある「中華料理 永峰」さんをご紹介しました。

ベテラン店長さんの熟練の味がリーズナブルなお値段で楽しめるお店。何と夜は22時まで営業されているようです。

中華料理と中華鍋を振る音が好きな方はもちろん、ちょっと遅くなった仕事帰りに中華料理の口になった方にも、ぜひ一度足を運んでいただきたいお店です。

INFORMATION

中華料理 永峰

  • 〒662-0864 兵庫県西宮市越水町3-20
  • 0798-72-4181
  • 11:00-22:00
  • 月曜日
  • 阪神西宮駅から徒歩15分、阪急夙川駅から徒歩16分

この記事を書いた人

センター

ライター

西宮に15年住んでいるセンター分けのおじさんです。大学時代に体重が100㎏ありましたが、1年間で35kg落として現在も何とかキープしています。長い人生経験を生かしていろいろ発信していければと思っています。茶色い食べ物が大好き!

関連記事

GOURMET

MUSUの外壁にあるフォトスポット

2025.09.12 Fri

JR西宮|新オープン!武庫女生コラボのおむすび屋さんに行ってみた!

しい

GOURMET

箱入りのわらび餅

2025.09.05 Fri

甲子園口|隠れた逸品!地元西宮で愛される「わらび餅」と「球宴」を深掘り

しい

GOURMET

2025.08.29 Fri

甲東園|駅チカで学生に人気のタピオカ専門店

まなみ

GOURMET

2025.08.15 Fri

門戸厄神|コク深いスープと小麦香る麺!五感を満たす至福のラーメン体験!

センター