

GOURMET
2022.11.18
こんまむ
JR西宮|素朴でこぢんまりしたパン店に思わず誘われる魅力とは?
JR西宮駅やフレンテを背に交差点から斜めの道を南に下っていくと美容院や飲食店などいろいろな店舗があり、新しいであいがあります。そんな道沿いに並ぶのが、「焼きたて工房歩粉」
道に面してショーケースがあり、おいしそうなパンが見えて思わず足が止まります。よくのぞいてみると、何よりもお手軽なのが魅力です。
今回は思わずひかれて買ってしまったパンたちを、実食も含めて紹介していきます。
テイクアウトを楽しむなら、近くに日本唯一のオリエンタルスイーツ専門店「雪月菓」もおすすめです。
お店はスタンド型
通りに面して、パンが並んだショーケースが見えます。
窓は閉まっているのでどんなパンか眺めていると、女性店主が窓口を開けてくださいます。お店の中には入らず、注文するスタイルです。
お店の奥には、大きなオーブンと作業台が見えます。
素朴なシンプルのパンがいい
オーソドックスのパンが陳列されていて、どれを買おうか迷ってしまいます。
どのパンを買おうか悩みおすすめのパンを聞いたところ、さっぱりとした対応。ちょっと不安になりますが、「どんなパンがお好みですか」と聞いてくださり好みのパンを紹介してくれました。
実際にどんなパンだったのか、詳しく解説していきます。
あのパンを思い出す?!白パン
ハイジパンを思い出すようなパンの生地は白く、フワッと柔らかいパンです。
濃い味付けではなく素朴にパンですが、最後まで飽きさせない味。パンにはジャムの味を楽しみたい方や、ハムなどを挟むサンドイッチにするのもアリですね。
軽めなので、2個あっという間に完食してしまいました。
ちょい辛の揚げないカレーパン
揚げてあるカレーパンに比べ、さっぱりと食べられるのがいいですね。カロリーが抑えられます。
中には少し辛さのあるキーマカレーが現れて、つい食が進んでしまいます。お子さんに食べさせるにはすこし辛いかもしれませんが、大人にはおいしく感じる辛さで良い感じ。
揚げてないカレーパンは胃の負担が少なく、最後まで美味しく食べられて良いですね。
チーズたっぷりフランスパン
フランスパンの表面に焼けたチーズが見えます。
一般的なフランスパンの場合、生地に気泡が含まれふわふわでおいしいですが「思ったより中身が少ない!」と感じる場合もあります。しかし、歩粉のフランスパンはしっかり生地があるタイプです。
中からとろけたチーズとプロセスチーズがゴロッと入っています。パンとチーズのバランスも良いですね。大きさも小さすぎない、程よい大きさがいい。
具材をサンドするのもアリ!ガーリックフランス
ガーリックフランスと言えば、フランスパンの中でも王道の調理パンです。程よいガーリックとバターが、パンの周りにしっかり塗られています。
中には何も入っていないので、オリーブオイルとカットトマトを混ぜたマリネを乗せるブルスケッタにしてみるのも良いですね。
いちおし!フランスあんパン
少し食べ応えのある生地のフランスパンに、あずきの粒も多く残っている粒あんタイプです。
甘さも程よく、こちらもあっという間に完食してしまうほど。個人的には今回購入したパンの中でもいちおしのパンですね。バターを追加して食べるのもアリかも。
子どもに人気「レーズンパン」
フルーツが入っているせいなのか、パンの生地も甘さを感じるので子どもたちが大好きな味です。
フワッとした生地の中にレーズンが程よく入っていますが、ぜいたくを言うならもう少しレーズンが入っていると嬉しいかも。
気軽に寄りたくなるのが魅力のパン屋
女性店主が一人で切り盛りしていて、こぢんまりとしたお店「焼きたて工房歩粉」
見た目にも派手でガッツリ具材の乗ったパンも良いけど、たまには素朴なパンも食べたくなります。
おいしさはもちろんですが、価格もお手軽なので気軽に立ち寄れるパン屋さんです。お近くに来られた際には、ぜひ歩粉へ足を運んでみてはいかがでしょうか。
INFORMATION
焼きたて工房歩粉
- 西宮市池田町10-14
- 0798-33-3071
- 11:00~20:00
- 日・月曜日
- JR西宮から徒歩4分
