GOURMET
2019.12.25 2019/12/16
おじまあきら
甲子園|駅近、意外性のあるおいしい食事とお酒が楽しめるお店
阪神甲子園駅から徒歩2分。新鮮なお魚と創作料理が楽しめる、ちょっと洒落たお店です。お手軽なランチも人気ですが、やはりメインはディナー。秋も終わりのちょっと寒さが身に染む宵に訪れてみました。
駅チカなのに、ちょっとした隠れ家感
阪神甲子園駅の西改札を出て、甲子園線沿いに北へ歩くと、すぐ左手に見えてくるのが「旬鮮炭家・幸」。間口はあまり広くないのですが、入り口を入ると奥へ奥へと続いています。さらに右に曲がって、戻る形でさらに奥へ。ぐるっとU字型の店内です。通常のテーブル席、軽く仕切られたテーブル席、奥は座敷になっています。この日は土曜日でしたが、ほぼ満席で賑やかでした。
突き出しは白魚とバイ貝。どちらも旬のもので、大変においしいです。
まず最初に出てきたのは、幸オリジナルの「幸サラダ」です。
中には丸まるの温泉玉子が隠れています。よくかき混ぜて食べると、なにやら不思議な食感。ところどころ「さくっ」とした歯触りがあります。その正体を確かめてみると、とんがりコーン(たぶん)でした。意外な組み合わせですが、これがなかなか良い感じにマッチしています。
お酒メニューも充実しています。日本酒や焼酎もありますが、なんとなく珍しかったのでデコポンジムビームハイボールを頼んでみました。甘くて女子うけしそうです。でも実はおっさんのぼくもこういうの結構好きです。
次に出てきたのが、ししゃものみりん干し。噛みしめると何か懐かしい味がします。日本酒が好きな人にはきっととても合うと思います。
そして、チキン南蛮。大きさ、柔らかさ、ジューシーさ、全てが素晴らしいです。そして特製のタルタルソース。これは必ずおいしいやつです。おいしくない理由が見つかりません。一口食べるたびにシアワセを感じます。
炭家ということで、外せないのがイベリコ豚の中落ちカルビ炭焼き。香ばしさと歯ごたえが素晴らしいです。イベリコにもほどがあります。絶対にお薦めです。
このお店は元は「杏玻蘭巣」というお店でした。その頃からのメニュー「名物!ぎょうざ屋 杏玻蘭巣の焼き餃子」です。やや小さめなのですが、具がしっかりと充実していて、これがまた大変においしいです。もしかするとこれは永遠に食べ続けられるのではないか、というくらいに。
ある程度おなかが落ち着いてきた頃に現れた、フライドポテト。特にどこか変わった感じではないのですが、こういうスタンダードなものがいちいちおいしいところがこの店の良さでしょうか。
締めはやっぱりご飯ものが欲しいですね。「焼きおにぎり ~削りたて鰹節とチーズ入り~」、これはもう絶品ですね。和風と洋風の一体感とでも言いますか。とにかく食べてみていただきたいです。
食後のデザート、これは絶対に外せない
外せないのが、食後のデザート。「幸せフレンチトースト ~バニラアイス添え~」。写真で見るとなんとなく焼き茄子のように見えるかも知れないですが、ちょっと歯ごたえのあるパンが甘いフレンチトーストに仕上げられています。温かいところにバニラアイスを添えて食べると、これはもうここにしかないオンリーワンです。せっかく来たのにこれを食べないわけにはいかない、そんな気分にさせてくれる一品ですね。そして、やはり世の中に別腹というものは存在するのである、ということをいつも教えてくれるメニューです。
おいしく食べて、気分よく飲んで、料金も比較的リーズナブルです。お友達を連れて行っても、まず間違いのない使いやすいお店です。そして寒い時期でも暑い時期でも、帰りは駅まで徒歩2分ですから楽々です。今回の私たちも、温まった身体が冷えるまでに、もう駅でした。
ちょっとお酒が飲みたい、ちょっとごちそうが食べたい。そんな気分の時に行きたいお店、幸。今夜もとてもおいしかったです。
INFORMATION
旬鮮炭家 幸 ~kou~ 甲子園
- 西宮市甲子園浦風町19-4 1F
- 050-3461-9272
- 11:45~14:00
- 17:00~翌1:00 (L.O.24:00)
- 不定休あり
- 阪神本線 甲子園駅 徒歩2分