

GOURMET
2024.05.16
奥 大輔
阪神国道|高速道路沿いにある鉄板焼きのお店!絶品のお好み焼きにねぎ焼き、モダン焼き、焼きそばも!
阪急の阪神国道駅から国道2号線を東に進むと名神高速道路の高架が見えてきますが、高架沿いに南に少し入った所に「かかしや」という鉄板焼きのお店があります。
国道2号線からはすぐの所ですが国道からは見えませんし、高速道路からももちろん見えません。
どちらかというと地元の方を中心に愛されている隠れ家的なお店と言えるような感じ。
私もたまに自転車でお店の前を通るくらいで今までお店に入った事はありませんでしたが、今回はじめてお店に入ってみる事にしました。
という事で今回はお好み焼・鉄板焼「かかしや」をご紹介したいと思います。
国道2号線の近く、名神の高架下
国道2号線と名神高速道路が交差する所に「津門」という交差点があるのですが、この交差点を南に曲がってすぐの所にお店があります。

こちらがお店の外観。
国道2号線からはすぐの所なのですが、角度的に国道からはお店が見えにくく、お店の前まで来ないとお店の存在に気づきにくい場所です。
年季の入った店がまえに看板、のれんに趣が感じられます。
こういうお店ははじめて入る時には少し勇気が入りますが、ドキドキしながらも早速店内へ。
常連さんや地元の方で賑わう大衆食堂風の店内
勇気を振り絞ってお店に入るとすでに数グループのお客さんが店内にいらっしゃいましたが、その中の一人が「いらっしゃいませ!」と声をかけてくれました。
「元気の良いお客さんだな〜、常連さんかな?」と思っていると、どうやらその方がお店のご主人らしく、常連さんのグループに入って一緒にお話をしていたようです。
何ともアットホームな雰囲気のお店ですが、それが大衆食堂の良さでもありますね。


こちらが店内の様子。
カウンターもありますが、席はテーブル席のみのようです。
テーブルの上には鉄板が設置されていて料理が熱々の鉄板の上に提供されるという、よくある鉄板焼き屋さんのスタイル。
私が行った時には常連さんらしき地元の方々のグループや家族連れの方などで賑わっていました。
かかしやのメニュー


こちらがメニュー表。
お好み焼き、ねぎ焼き、モダン焼き、焼きそばが各種に加え、鉄板焼きのメニューも豊富です。
またお肉のメニューもあり、こちらは焼肉のような感覚で自分で焼きながら頂けるようです。

こちらがドリンクメニュー。
ビールはもちろん酎ハイ、日本酒、梅酒、ウィスキー、焼酎、マッコリ、ワインと、鉄板焼きにあいそうなお酒が一通り揃っています。
最近は日本食のお店でもワインを置いているお店が増えましたね。
すじコンネギ焼き玉で一杯

席に着くとまずはお通しが出てきました。
もやしナムルとキムチです。
キムチはもちろん、もやしナムルもごま油の風味が効いていて食欲をそそります。

という事でまずはドリンクを注文。
日本酒やマッコリにも心惹かれましたが、やはり鉄板焼きと言えばキンキンに冷えたビール!
さて料理ですがこちらも散々悩み、「すじコンネギ焼き玉」を注文する事にしました。
私はすじコンもネギ焼きも大好きなので、この組み合わせは私の中では最強コンビだったのです。
厨房で焼き上がるのをビールを飲みながら待ちます。

こちらが「すじコンネギ焼き玉」。
テーブルの鉄板の上に提供されます。
鉄板から直接食べても良いのですが、私は猫舌なのでコテで切り分けて取り皿へ。

では頂きましょう。
味のついた小麦粉の生地にたっぷりのネギとすじコンが挟まれる形で蒸し焼き状になっていて、上には半熟の卵が乗っています。
生地の味付けは出汁や醤油だと思いますがちょうど良い塩梅。
蒸し焼きにされて甘味が増しているネギをさらに甘く感じさせてくれます。
すじコンは牛すじ肉とこんにゃくの煮物ですが、長時間煮込まれていてすじ肉もトロトロに。
ただでさえ美味しいネギ焼きにさらに旨味とコクをプラスしてくれています。
また生地の中に少しだけ紅しょうがが入っていて、これが絶妙なアクセント。

断面はこんな感じです。
熱々の鉄板の上に乗っているので冷める事はもちろんありませんし、生地や具材がだんだん焦げてきて香ばしさが増していくのがたまりません。
熱々のネギ焼きとキンキンに冷えたビールという最強のコンビネーションを堪能する事ができて至福の時間でした!
国道から少し寄り道して……
国道2号線から少しだけ寄り道すればすぐに行けるお店です。
一人でもグループでも行きやすいお店ですので、近くに来る機会があったらぜひ一度立ち寄ってみて下さい。
INFORMATION
かかしや
- 西宮市津門大箇町10-15
- 0798-33-2827
- 17:00〜23:30(L.O. 23:00)
- 火曜日、水曜日
- 阪急阪神国道駅より徒歩5分