GOURMET

西宮北口|お出汁で頂く串カツのお店!絶品串カツをおまかせのコースで!

阪急西宮北口駅の北西側は飲食店街になっていて様々なお店が軒を連ねていますが、その中に少し変わった串カツのお店があります。

お店の名前は「ゆらり屋 じん」。

串カツのお店自体は西宮北口にもたくさんあるのですが、こちらのお店の特徴は串カツをお出汁で頂くところ。

串カツといえば普通はソースや塩、ポン酢、醤油などで頂きますが、お出汁で頂くのは私も初めての経験です。

また注文方法も特徴的で、セットメニューと店主におまかせのコースの二つがメインになっています。

一体どんなお店なのでしょうか。

阪急西宮北口駅の北西側、ビルの地下

阪急西宮北口駅を北西側に出て西に少し進むと、「カームプラザ北口」という飲食店がたくさん入っているビルがあるのですが、その地下にお店があります。

地下といっても地上1階と地下1階の中間の場所にあるので、半地下のような場所です。

こちらがビルの外観。

ビルの入り口付近にもお店の看板が出ているので、こちらが目印になります。

この看板によるとお店の場所は地下0.5階となっています。

ではビルに入って階段を降りてみましょう。

こちらがお店の入り口。

階段を降りてすぐの所なので分かりやすいと思います。

お店の入り口にも看板が出ています。

という事で早速お店の中へ。

昭和レトロな雰囲気が漂う店内

お店の中は昭和にタイムスリップしたような雰囲気。

カウンター席とテーブル席があります。

こちらはお店の奥から入り口に向けて撮った写真ですが、お店に入って右にカウンター席、左にテーブル席があります。

内装や装飾もそうですがBGMも昭和でした。

昭和生まれの私にとっては何とも心が安らぐ感じです。

元々は完全予約制で営業していたようですが、私が行った時は予約なしでも大丈夫でした。

もちろん予約が優先になると思いますので、お店に行く際には事前に確認しておいた方が良さそうです。

ゆらり屋 じんのメニュー

こちらが串カツのメニュー。

コースかセットがメインになります。

おまかせコースは店主のおまかせでストップをかけるまでどんどん串カツが出てくるシステムになっています。

おまかせコースの串カツの料金は一律で280円なので、単品で注文するよりお得になる場合もあります。

こちらが串カツの単品メニュー。

セットかコースの後に単品で注文する事が可能になります。

システムが若干ややこしいので、詳しくはお店で確認して下さい。

こちらが串カツ以外の一品料理。

こちらは串カツのセットやコースと別に注文出来ます。

こちらがドリンクメニュー。

串カツにあいそうな和洋様々なお酒が並んでいます。

毎月26日にはファン感謝デーを開催しているそうで、毎月様々なイベントが行われるみたいです。

私が行った月は生ビールがお得になるイベントだったようです。

お出汁で頂く絶品串カツをおまかせコースで

まずは串カツの注文ですが、今回はおまかせコースにしました。

何が出てくるか分からないワクワク感も味わえますしね。

まずはお出汁と付き出しが出てきます。

お出汁は明石焼きのお出汁を思い浮かべてもらうと分かりやすいと思います。

お出汁はおかわり自由になっていて、串カツをつける他、そのままお吸い物として頂く事も出来ます。

付き出しは定番のキャベツと小鉢が2品。

お酒の種類が豊富で悩んだのですが今回は串カツに定番の生ビールを頂く事に。

それではコーススタートです。

1串ずつ揚げたてが提供されてきます。

まず1串目は「あつあげ煮込大根」。

あつあげと煮込まれた大根が串カツになっています。

イメージとしてはおでんが串カツになったような感じ。

こちらのお出汁につけて頂きます。

サクサクの衣がお出汁を吸って今まで経験した事のない味わいと食感に。

あつあげと大根は元々煮込まれていて味がついているので、中と外の両方からお出汁の風味が感じられる、和のテイストの強い一品です。

2串目は「トンガリくん」。

こちらも創作串で、豚肉とお寿司のガリが一緒に揚げられています。

ガリの味があるのでそのまま頂きますが、ガリの酸味が豚肉の甘味を引き出していてこちらも初体験の味でした。

ガリの酸味はビールにもよくあいます。

3串目は「天使のえび」。

こちらは塩で。

天使のえびというのは養殖えびのブランドで、身がしまってプリプリしていて甘味も堪能できます。

殻が薄いのも特徴で、丸ごと揚げられているので頭から尻尾まで全て美味しく頂きました。

4串目は「はんぺんチーズベーコン」。

こちらはお醤油で頂きます。

はんぺんの周りにチーズ、さらにその周りにベーコン、そして衣という4層構造の串カツ。

はんぺん、チーズ、ベーコンはそれぞれに塩味があるので相性も良く、食感や風味の違いも楽しめる一串でした。

5串目は「牛ハンバーグ」。

こちらはお出汁で。

肉汁たっぷりのハンバーグが串カツになっていますが、しつこさはお出汁が消してくれているので牛の旨味だけが堪能できます。

これで5串なのでストップをかける事も出来ますが、せっかくなのでもう少し串カツを頂きたいと思います(ストップをかけなければ串カツが永久に出てくるシステムです)。

という事で6串目は「じゃがいもガーリックバターソース」。

こちらはソースがかかっているのでそのまま頂きます。

ホクホクのじゃがいもの甘味をガーリックバターソースの風味と程よい塩味が引き立てています。

じゃがいもの食感とサクサクの衣の食感の対比も心地良いですね。

7串目は「子持ちこんにゃくゆず味噌」。

子持ちこんにゃくのプチプチした食感とゆず味噌の風味がマッチングして、高級な田楽のような感じです。

今回はここでストップ。

次に何が出てくるのかワクワクしながら待っている時間もおまかせコースの醍醐味で、待っている時間が串カツを一層美味しくしてくれますね!

お出汁で頂く串カツをぜひ一度

私は串カツが好きなのでたまに串カツを食べに行くのですが、お出汁で頂く串カツは初めて。

また、何が出てくるか分からないおまかせコースもワクワク感が味わえるのでオススメです。

串カツが好きな方はぜひ一度立ち寄ってみて下さい。

INFORMATION

ゆらり屋 じん

  • 西宮市甲風園1-4-16 カームプラザ北口 0.5F
  • 080-3866-0494
  • 17:00〜23:00、【土曜日】12:00〜21:00
  • 不定休
  • 阪急西宮北口駅より徒歩2分

この記事を書いた人

奥 大輔

ライター

生まれも育ちも西宮の、生粋の宮っこです。実家は和菓子屋ですが、元々はパティシエをやっていました。現在はボイストレーナー等をやりながらPTA会長やボーイスカウトを中心に地元で色々な活動をしています。西宮の歴史や文化、グルメやイベント情報など幅広く発信していきたいと思います。

関連記事

GOURMET

2024.06.19 Wed

今津|くじら料理が名物の老舗和食屋さん!月・火・木・金にはお得なランチメ...

奥 大輔

GOURMET

2024.06.18 Tue

西宮北口|濃厚なバターの香りが◎!本当においしくて安いマフィン専門店!

センター

GOURMET

2024.06.12 Wed

西宮北口|小説にも登場するピアノバー!現在はマスター自慢のおでんのお店に!

奥 大輔

GOURMET

2024.06.11 Tue

甲子園|甲子園球場すぐ!台湾グルメと甲子園名物が手軽に楽しめるお店!

センター