自由研究にもおすすめ!白鹿記念酒造博物館、夏季展示に行ってきました!

梅雨が明け、日に日に暑くなってきました☀

熱中症に気をつけたいところです…

暑い夏には涼しい博物館に訪れたい!

そんなあなたに酒ミュージアム(白鹿記念酒造博物館)はどうですか??

今回は7月21日から始まっている夏季展示をご紹介します!

酒資料館「酒でのぞくミクロな世界」

お酒造りに微生物が関わっていることを知っていますか??

この展示では、麹菌と酵母に着目し、歴史的な史料や実験結果を分かりやすく展示されています。

昔はどのように変化してお酒が作れていたか分からないまま職人の勘で作られていました。

お酒造りの昔と現在の温度変化のグラフの比較がありました。

大きな温度変化は今も昔も変わりませんでしたが、昔のほうが温度の上下が激しいかったです。

これは、手間暇がかかっていると分析されていました。

作り方が今も昔もほとんど変わっていないことが温度変化から分かります!

他にも酵母についてなど詳しく簡単に展示されています。

今回の展示は、人気漫画・アニメの「もやしもん」とコラボ展示となっていたり、クイズ形式のワークシートがあったり、お子さんも楽しく見ることができますよ~!

夏季展「竹の魅力 再発見」

昔の道具は竹で作られることが多かったそうです。

今回、竹でできた文箱を見つけたことから、この展示がされたとおっしゃっていました。

竹は、松竹梅の1つに数えられるようにめでたいものとして掛け軸や屏風に描かれていました。この掛け軸がとても素敵でした!

「素材としての竹」のコーナーでは竹で作られた品の展示もされていました。

私が特に気になったものは竹のランプです。

中途半端な高さだと思っていましたが、昔の暮らしでは手元を照らせるような高さで、重宝されていたことが分かりました。

夏らしいうちわなどの展示もあり、今回何十年ぶりの展示物であったり初の展示の物もあるのでぜひ見ていただきたいと思います!!

笹部さくら資料室「今日から君も桜博士」

笹部新太郎さんという方をご存じですか??

私は存じ上げなかったのですが、桜の研究を長年されていた方です。

今回は笹部さんの研究の記録や桜を知るために集めた絵画作品などが展示されています。

お子さんでも分かりやすく絵や図が使われた展示となっています。

桜と言えば、ソメイヨシノ!と思いますが、他にもたくさんの桜があることを改めてよく知れる展示になっています!?

みたことのない桜ばかりで楽しく展示を見ることができます!

期間・開館時間は?

期間は「お酒でのぞくミクロな世界」と、「今日から君も桜博士」は、2021年7月21日(水)~9月5日(日)、9月18日(土)~11月23日(火・祝)です。「竹の魅力 再発見」は、 2021年7月21日(水)~9月5日(日) です。

開館時間は、10:00~17:00(入館は16:30まで)です。

休館日は、火曜日です。ただし、 2021年8月17日(水)~8月19日(木)は夏季休館です。また、2021年10月18日(月)は観覧不可で、2021年11月23日(火・祝)は開館する予定です。

酒ミュージアム(白鹿記念酒造博物館)は、もう一棟「酒蔵館」という昔のお酒の作り方や使われていた道具の展示がされている館があります。
今回照明をリニューアルし、より道具を見やすくされています。

行かれたことがある方も、行ったことがない方も、よりお酒の作り方が分かる酒造館を 酒ミュージアム(白鹿記念酒造博物館) と合わせて 訪れることをお勧めします!

INFORMATION

酒ミュージアム(白鹿記念酒造博物館)

  • 〒662-0926 兵庫県西宮市鞍掛町8−21
  • 0798-33-0008
  • 10:00~17:00
  • 火曜日
  • (1)阪神西宮駅から徒歩で15分 または 阪神西宮駅から「マリナパーク」行きバスで5分(交通公園前下車すぐ)
  • https://sake-museum.jp/