

GOURMET
2025.07.04 2025/06/24
まなみ
門戸厄神|門戸厄神駅から徒歩10分!花と緑に包まれた人気のパン屋
門戸厄神参道に、新しくパン屋さんができました。
元々は阪急門戸厄神駅の東側にあった「パン工房 りょう」というパン屋さんで、24年もの間地元の人たちから愛され続けてきたお店です。
2023年4月29日にたくさんの人から惜しまれながら1度閉店し、2025年1月11日に門戸厄神参道で「門戸桟敷(もんどさじき)Panりょう Hikarino Atorie」としてオープンしました。
素材から製法までこだわりぬいた、赤ちゃんから大人まで安心して食べられるパンが勢ぞろいの「門戸桟敷Panりょう Hikarino Atorie」を紹介します。
季節の花に囲まれた癒しの空間
門戸厄神駅から東光寺に向かって歩くこと約10分、絵本から飛び出したような可愛らしい印象の黄色い建物が見えてきます。
こちらが「門戸桟敷Panりょう Hikarino Atorie」です。
季節ごとに彩りを変える花や緑に囲まれたアプローチは、歩くだけでも気分がほっと和みますね。
店内は、木のぬくもりと落ち着いた雰囲気を感じられ、時間がゆっくりと流れているような心地よい空間です。
中央の壁に掛けられた丸い時計やドライフラワー、さりげなく飾られた額縁のアートなど、細部にまでセンスが光るディスプレイも魅力のひとつです。
駅から徒歩10分ほどですが、参道沿いに進む道中には少し傾斜のある坂道があります。
また、参道は車の通行もありますので、ベビーカーをご利用の方や小さなお子さまと一緒に来店する際は、周囲に十分気をつけてください。
人気のパンをご紹介
お店の人気商品を購入したので、さっそくご紹介します。
今回購入したのは「グリーンカレーパン」「メロンパン」「冷やしクリームパン」「チーズスティック」「チーズケーキ」の5種類です。
中でも「グリーンカレーパン」「メロンパン」「チーズケーキ」は、移転前からの人気商品で根強いファンも多いとのことです。
従来のカレーパンは生地にパン粉を付けて揚げていますが、こちらのグリーンカレーパンは揚げずに普通のパンのように焼く「焼きカレーパン」になっています。
ふんわりとしたパンらしい生地と、本格的なグリーンカレーが楽しめるパンです。
ただし、グリーンカレーなので通常のカレーよりもかなり辛めになっています。
揚げていないので重くなく、胃もたれもしません。
そして、辛口のカレーが大人向けのパンという印象でした。
バターの風味が強いザクザクのクッキー生地が、ふわふわのパンによく合うメロンパンです。
甘すぎなくてとっても食べやすく、メロンパンが苦手という人でも「ここのメロンパンはおいしい!」という常連のお客様も多いのだそう。
小さいお子さんから年配の方まで幅広く愛されているパンです。
ザックザクの全粒粉タルトと、コクがありながらもクドさのない、さっぱりとしたチーズフィリングが特徴のチーズケーキです。
パンではありませんが、移転前からの人気商品ということで、常連のお客様がよく買っていかれるとのこと。
甘さ控えめのチーズケーキなので、甘いものが得意ではない人でも食べやすいという印象でした。
長年愛され続けている地元密着型のパン屋さん
24年間同じ場所で親しまれているだけあって、今でも昔からの常連のお客様が多く足を運ぶパン屋さんです。
こちらのパン屋さんは、卵不使用の「りんちゃんパン」を始め、乳製品不使用のパンも用意されています。
小麦・乳製品・卵の使用有無が一目でわかるよう表記されており、アレルギーのある方にも配慮されています。
支払いは現金のみの対応なので、来店する際には現金をご用意くださいね。
クレジット、電子マネー、コード決済は利用不可になっています。
お店の専用駐車場はありませんが、参道沿いの東光寺の駐車場を利用することができます。お店の前には駐輪場があり、自転車が3~4台ほど停められるようになっています。
定休日は水曜日と木曜日で、開店時間は朝10時です。
パンが売り切れ次第早めに閉店することもあるので、早めの来店がおすすめです。
昔から変わらない味を作り続けている「門戸桟敷Panりょう」。
ぜひ一度訪れてみてくださいね!
INFORMATION
門戸桟敷Panりょう Hikarino Atorie
- 兵庫県西宮市門戸西町3−33
- 0798-61-334
- 9:00〜18:00
- 水・木曜
- 阪急「門戸厄神駅」から徒歩10分
- https://www.instagram.com/pankoubouryou_/