

GOURMET
2021.12.02 2021/11/26
山﨑謙
甲子園|目移りするほどパンの種類が豊富!何度も通ってしまうベーカリー
西宮には数多くのベーカリーがありますが、ここ最近甲子園界隈で人気のベーカリーが「ハッピータミーベーカリー」です。
私はInstagramでその存在を知ったんですが、とにかくパンの種類が豊富で「ほんまに全部並んでんの?」と気になるほど。
実際に伺って確認してきました。
住宅地に突如現れるおしゃれなベーカリー
「ハッピータミーベーカリー」は、阪神甲子園駅から甲子園筋を浜甲子園方面へ徒歩15分。もしくは駅のバスターミナル3番のりばから浜甲子園団地行きのバスに乗って2つ目「甲子園九番町」のバス停を降りてすぐのところにあります。
臨港線より南側の甲子園筋は、住宅地と団地のイメージしかなく、「ほんまにこんなとこにお店あるん?」と思いながら歩いてたんですが、突如おしゃれな雰囲気のお店が現れました。

店内には王道パンからオリジナルパンまで多彩なラインナップ
さっそく店内に入ると、ところ狭しとパンが並べられています。





王道のクリームパンやあんぱん、メロンパンをはじめ、ハード系のパンも。やはりラインナップが充実しています。
私が伺ったのは平日のお昼過ぎだったのですが、すでに残り少ない商品や売り切れてしまった商品も…。
そしてほかのお店では見かけない気になるパンが多くて目移りしてしまいます。
さんざん悩んでこの7種に!

お会計の際に「ショコラバターにチョコもう1枚無料でトッピングできますよ。」とのことで、迷いなく追加してもらいました。
お店にイートインスペースはないので、持ち帰って食べてみましょう。
ショコラバター

1枚追加してもらい2枚のヘーゼルナッツチョコとバターが挟まったショコラバター。濃厚チョコとバターの組み合わせが絶妙です。
クリームパン

人気No.1のクリームパン。最近だとクリームたっぷりのところもありますが、ここのクリームパンは、ほどよい量のクリームとパンの相性が抜群でした。
クロワッサン

こちらも王道メニューですが、軽くてさっくり。大きさのわりにはすぐなくなってしまうので2個買えばよかったと思ったほど。
中にチョコが入った「クロワッサン・オ・フランボワーズ」もあったのですが、訪問時は残念ながら完売…。次狙います。
アンチョビオリーブのフォカッチャ

オリーブの実とアンチョビをトッピングしたフォカッチャ。
オリーブの風味とアンチョビの塩味、そしてモチモチ食感。幸せになれます。
人気No.3の塩フォカッチャも気になるところ。

ポーク100%極太あらびきウインナー

通常ウインナーを挟むパンは柔らかいものが多いイメージですが、こちらはハードパンで私にとっては新たな発見。温めてもパンがグニュッとしないのでいいですね。
なにより極太あらびきウインナーが美味。これ次も買います。
チリビーンズと燻製チーズのタルティーヌ

我が家で一番好評だったのがこちら。
チリビーンズと燻製チーズの組み合わせが最高でした。間違いなくこれも次買います。
栗と黒豆とクルミのやつ

おそらく秋限定であろうこのメニュー。黒豆パンは好きで良く食べますが、そこに栗とクルミを入れてくるところがたまりません。
これだけ「栗と黒豆とクルミの『やつ』」と書かれてたんですけど、種類で言えばおそらくリュスティックになるのではないかと。
なおハード系のパンはしっかり硬めなので、硬めが好きな人はトースターで、少しやわらかくしたい人は電子レンジで温めるといいですよ。
まだまだ食べたいパンがいっぱい…


店頭にはカレーパンやコロッケパン、マリトッツォなどもあり、まだまだ食べたいパンがいっぱい…。
平日の午後入ったところですでに売り切れている商品もあり、また日によってラインナップも変わるようで、これは何度も通わないといけませんね。
人気のパンを確実に手に入れたい人は取り置きもしてもらえるそうなので、電話で取り置きをお願いしましょう。
一度食べたらリピート必至!ぜひ訪れてみてくださいね。
INFORMATION
ハッピータミーベーカリー
- 西宮市甲子園九番町14−1
- 0798-58-1838
- 8:00〜19:00
- 月曜日・火曜日
- 阪神甲子園駅から徒歩15分
阪神バス甲子園九番町バス停すぐ - https://www.instagram.com/happytummy_bakery/
