

GOURMET
2021.12.17 2021/12/10
SATORU
JR西宮|豚骨スープ界のプリンスか!?真面目な豚骨ラーメンの男気を見よ!
廣田神社参道筋の入り口に佇む一つの看板。
そこには・・・真面目な豚骨スープ専門店・・・?

自家製麺を使い、さらに豚骨スープにも相当の自信とこだわりのあるラーメン屋であることが伺えます。
がっつりとこってりしたラーメンを食べたい時には、迷わず選びたい豚骨ラーメン。
その命とも言える、豚骨スープの専門店を名乗る店のお味やいかに?
期待に胸躍らせ、のれんをくぐります。
麺屋桜息吹へのアクセス
今回お伺いしたのが、豚骨スープのこだわりがハンパではないラーメン屋、麺屋桜息吹です。
麺屋桜息吹の最寄駅は、阪神電車もしくはJRの西宮駅。
お店は廣田神社参道筋の入り口に位置するので、駅から徒歩15分くらい歩きます。
国道2号線から171号線を北上する札場筋交差点北側のラーメン激戦区を通りぬけて、171号線から廣田神社参道筋に入ったすぐのところにありますよ。

ラーメン街道の食べ歩きの際に足を伸ばしたり。
廣田神社に参拝する際に立ち寄るのもおすすめです。
ただ一度麺屋桜息吹のラーメンをいただいたら、麺屋桜息吹が1番のお目当てになりそうですが・・・。
真面目な豚骨ラーメン屋、麺屋桜息吹
入店すると元気な店員さんが出迎えてくれるので、早速食券を購入。
看板メニューの味玉とんこつを選びました。
食券を購入すると、店員さんが席へ誘導してくれます。
カウンター席の他に、テーブル席も2つ用意されていました。

麺屋桜息吹は素材にこだわっており、自家製麺も高価な国産小麦を使っています。
そんな麺屋桜息吹は地域の事業や、福祉活動にも積極的に参加しており、SDGs(持続可能性)にも取り組んでいます。
売り上げの全額が、地域の事業に寄付されるお持ち帰り商品の他、福祉施設の学生さんのために使われるグッズも販売。

ラーメンを通じて、健康と環境、そして地域社会の発展や福祉活動にも貢献。
男前すぎます!
豚骨スープの澄んだ味わいは唯一無二
こちらが、お待ちかねの豚骨味玉ラーメンです。

白濁していながら澄んだ豚骨スープに、丁寧な職人の仕事ぶりが見えます。

一口いただくと、こっくり濃厚な味わいながらすーっと口の中に広がる爽やかさに目の覚める思いでした。
トッピングは味玉、チャーシュー、海苔。
そして麺と同じ太さに長細くカットされたキクラゲと長ネギ。

シンプルながら、細部まで心を配った技に感動します。
コシがあるのになめらかな自家製麺と驚愕の替玉
こだわり小の自家製麺は、ストレートの細打ち。
さらっとした豚骨スープに絶妙に絡みます。

さらに麺屋桜息吹では、替玉の麺自体を味変できます。
麺自体を味変って、あまり聞きませんよね。

なんと麺屋桜息吹では、替玉の麺が、プレーンタイプの他に4種類も用意されています。
・魚介:魚粉と魚介オイルを練り込んだ替え玉
・ブラック:マー湯を練り込んだ替え玉
・レッド:辣油と一味を練り込んだ替え玉
・カレー:カレー粉とカレーオイルを練り込んだ替え玉
ラーメンに対して真面目でありながら、エンターテインメント要素も取り入れるバランス感覚が素敵です。
おわりに
真面目な豚骨スープ専門店、麺屋桜息吹は、男気とエンターテインメント、そしてSDGsが絶妙なバランスで個性を引き立てるお店でした。
廣田神社のお社を彷彿とさせる、純白の看板に偽りなし。

ラーメンへの真摯な姿勢から作られた1杯のラーメンが、地域社会の発展にも繋がっていくことにも感銘を受けました。
ミニマルに徹したシンプルな豚骨スープと自家製麺だからこそ、毎日でも食べたくなるのでしょう。
麺屋桜息吹の味玉豚骨ラーメン。
ぜひ一度、ご賞味ください!
INFORMATION
麺屋桜息吹西宮本店
- 〒662-0863兵庫県西宮市室川町5-25
- なし(問い合わせはメールにて:info@sakuraibuki-japan.com)
- 11:00~14:30
- 18:00~22:00
- ほぼ年中無休(臨時休業はインスタにて告知)
- JR・阪神電鉄西宮駅より徒歩約15分
- http://www.sakuraibuki-japan.com/
