「白い砂」のカレー。サラダ付きなのがうれしい。
「白い砂」のカレー。サラダ付きなのがうれしい。

GOURMET

甲子園|ここだけ昭和。まちをそっと見つめ続ける喫茶店の絶品カレー

20年くらい甲子園に住んでいたのですが、最近まで存在を知らなかったお店がありました。

そのお店は甲子園駅から徒歩3分の喫茶店「白い砂」。

某野球解説者さんがInstagramに載せていたおいしそうなカレーの写真でその存在を知ったのですが、一向に場所が思い当たらず。

Google Mapで調べてみると、甲子園駅の北東の線路沿いにありました。

ここのカレー、自分が今まで食べたカレーの中で3本指に入るおいしさ。

なんでもっと早く見つけられなかったんだ…。

甲子園の裏側にひっそりとたたずむお店

甲子園駅には西口と東口がありますが、どちらも出口は球場やららぽーとのある南側に向いていて北側に出口はありません。

線路をくぐって北側の線路沿いを東へ。「珈琲」と書かれた円板と黄色い店名看板が付く建物が「白い砂」です。

「珈琲」と書かれた黒い円板と黄色い看板が目印の「白い砂」
「珈琲」と書かれた黒い円板と黄色い看板が目印の「白い砂」
「白い砂」を反対側から。高架をくぐると甲子園駅東口、大屋根の下を横切るのが甲子園筋。
「白い砂」を反対側から。高架をくぐると甲子園駅東口、大屋根の下を横切るのが甲子園筋。

甲子園筋の1本東にあるスーパーやコンビニがある通りはよく行くものの、そのさらに東は住宅地でなかなか行く機会がありません。そりゃ気づかないわけですね。

店の前に着くと「あれ?今何年やっけ?」と思えるくらいのタイムスリップ感。

メニュースタンドもレトロでかっこいいですね。

「白い砂」の外観
「白い砂」の外観
レトロなメニュースタンド
レトロなメニュースタンド

喫茶店というより、おばあちゃん家に来た感じ

白い扉を開けるとコの字カウンター10席くらいのこぢんまりとした店内。

「白い砂」の店内
「白い砂」の店内

席に座るとお水とともにガラスの灰皿が自動的に出てくる今では貴重な喫煙可能なお店です。

私はもともとタバコを吸わないので喫煙可能店は避けているのですが、今回は「カレー食べたい…」が勝利。

私がうかがった平日のお昼過ぎは混んでいないこともあってか、タバコを吸う方はいらっしゃるものの独特の嫌な匂いや煙たさはありませんでした。

店内の壁は純喫茶によくある木目調や暗い色ではなく、明るいクリーム色。おばあちゃん家のリビングに居るような感じで、はじめて来たのになぜか懐かしい気持ちになりました。

牛肉ホロホロ…コクと旨味の絶品カレー

カレー目当てで来たので、カレーセットを注文。

しばらくしてサラダとともにカレーライスが運ばれてきました。

「白い砂」のカレー。サラダ付きなのがうれしい。
「白い砂」のカレー。サラダ付きなのがうれしい。

カレーはほのかな甘味とコクがあり、牛肉はしっかり煮込まれていてホロホロ。私が今まで食べてきたカレーの中で3本指に入るおいしさ。

ガラスのシュガーポットとともに運ばれてくる食後のコーヒーも「昔ながらの喫茶店で飲むコーヒーってこんなんやったなぁ」と感じられるスッキリとした味わい。もう1杯欲しくなるくらいでした。

カレーセットは食後にコーヒーが付く。ガラスのシュガーポットが懐かしい。
カレーセットは食後にコーヒーが付く。ガラスのシュガーポットが懐かしい。

カレーセットはサラダとコーヒーがついて800円。

店内にあるメニューには、ピラフやミックスジュースの文字もあり、次来たときには試してみたいところです。

店内にあるメニュー表
店内にあるメニュー表

店主と常連さんとお話してこの界隈の歴史を知る

私がうかがったときは女性の常連さんと女性の店主がお話されていて、途中から会話に参加させてもらうことに。最初は時事ネタだったんですが、しばらくして甲子園の話に。

この場所で65年やっていること、すぐ近くのビルの1階にあった電器屋さんのこと、そのあとにできた私もバイトしていたレンタルショップのこと、そのビルの向かいにあったラーメン屋のこと、そのラーメン屋は昔バスターミナルに出てた屋台だった話などなど、甲子園界隈の昔話が止まらない…。

はじめて来たのに「あーありましたねー!」とテンションがあがってしまうくらい、楽しい時間を過ごせました。

話をしたり、新聞を読んだり…それぞれの時間を思い思いに過ごせる空間

その後も違う常連さんがいらっしゃって、トーストを食べながら店主とお話されていたり、その一方で独り新聞を読みながらコーヒーを飲んでる方がいらっしゃったりと、アットホームな雰囲気でありながらもそれぞれがそれぞれの時間を思い思いに過ごせるのが「白い砂」の魅力。

入るのになかなか勇気が要るかもしれませんが、白い扉を開ければ最後、素敵な空間が待っています。

ぜひ一度訪れてみてください。

INFORMATION

白い砂

  • 兵庫県西宮市甲子園六番町17-14
  • 0798-47-3308
  • 9:00〜17:00
  • 土曜日と第1週目の日曜日
  • 阪神甲子園駅から徒歩3分
「白い砂」の外観

この記事を書いた人

山﨑謙

ライター

「豊かな移動」を志向する移動系Webライター兼イベントのMCなどもする喋り手。 全国各地でプレゼンをしていたこともあり、喋ること、交通機関を駆使した移動、おいしいもの探し、心地よい場所を見つけるのが趣味。 西宮育ちで西宮在住ですが、移動ができなくなってあらためて西宮の良さを知ったので、その良さをどんどん発信していきたいです。

関連記事

GOURMET

2025.03.21 Fri

塩瀬|西宮の隠れ家スイーツ店!元有名パティスリーのスーシェフが作る絶品マ...

しい

GOURMET

2025.03.14 Fri

阪神西宮 | 男心をくすぐるこだわり空間が魅力のカフェレストラン

そうま

GOURMET

2025.03.07 Fri

夙川|グリーンタウンの地下にある鉄板焼のお店!お好み焼きに焼きそば、定食...

奥 大輔

GOURMET

2025.02.28 Fri

西宮北口|駅前にある町のお寿司屋さん!新鮮なネタの握り寿司をおまかせで!

奥 大輔