

GOURMET
2022.07.07 2022/06/27
センター
JR西宮|巻物が嬉しい、地元の方に愛される麺処
筆者は西宮に住んで15年以上になりますが、いつも通る道は大体決まっているので、当然ながらまだ知らない道がたくさんあります。
そんな中、図書館に用事があって伺った際、近所に気になるお店を見つけたのを思い出し、訪問してみました。
今回は知る人ぞ知る麺処「吾光」さんをご紹介します。
住宅街に突如現れる麺処

お店はJR西宮から徒歩 5分ほどのところにありますが、周りは商店街ではなく住宅街。アクセスは非常に良いのですが、「吾光」さん自体も住居の1Fにあり、お店を見つけるのはなかなか難しいです。

お店の中はアットホームな雰囲気で、4人掛けのテーブル席が3つ、カウンターが7席と合計19席あります。
お客さんも長年地元に住まれている方が多い印象を受けます。

お店と製麺所が併設されており、本格的な麺料理がいただけます。うどんに2種類のそば、冷たい麺もいただけるようです。すじうどんを頼まれる方が多いそう。

ちょっと変わっているのがこちら。普通のごはん以外に巻物がいただけます。巻物を出される麺処はあまり記憶にありません。これはせっかくなので巻物も食べてみたい!
月見そばとサラダ巻を注文
悩みましたが月見そばとサラダ巻を注文。このサラダ巻の全貌はわかりませんがワクワクしかありません。巻物も注文が入ってから作られるようで、ザクザクとサラダ巻きの野菜を切る小気味好い音が聞こえてきます。
そうこうしているとお昼前になり、お店も地元の方で賑わってきました。田舎巻を麺類と一緒に頼む方が多いようです。

しばらくして注文の品が到着。実に手際よくサッと作られます。

まずは月見そば。今回は黄そばを注文。「黄そば」とは、中華麺をうどんのお出汁で頂く麺料理の総称。姫路駅の立ち食いそばで人気となった「えきそば」もこれに当たります。
麺は自家製麺だけあってしっかりしており、どこか懐かしく、とても優しい味のお出汁とよく合います。卓上には一味、七味などが置いてありますが、 意外と胡椒が好相性。
月見は生卵が落としてあり、熱いお出汁で自分好みに育てていただきます。後半、麺が残り少なくなってきた頃に割って食べるのが筆者のオススメ。その頃にはお出汁も少なくなってきているので、より濃厚な卵黄の旨みが楽しめます。
先述の通り、しっかりした自家製麺ですので、見た目以上に食べ応えのある一杯です。

続いてサラダ巻き。しっかり 6切れ入っています。パッと見、何が巻かれているのかわかりませんが…

よく見るとレタスとマヨネーズのみ!
…でも、これが不思議と美味しいんです。サッとお醤油でいただきます。ほんの少し硬めに炊かれたお米、しっかりと巻かれた海苔が醤油とよく合います。そしてこれも醤油と相性の良い濃厚なマヨネーズの旨みの後、シャキッとした瑞々しいレタスの食感が後味をサッパリとさせてくれます。よく口にする食材なので味も想像通りかと思いきや、気が付くとクセになっている不思議な巻物。いや、これは旨い。
筆者の胃袋力は回転寿司10皿分ですが、月見そばとサラダ巻きをいただくとちょうどいい具合です。
次回は冷キツネを食べてみたい!
自家製麺のテイクアウトも
JR西宮駅から徒歩 5分、住宅街に突如現れるアットホームな麺処。
お店と製麺所が併設されており、自家製麺のテイクアウトもできるようになっています。
こだわりの自家製麺と巻物が同時に味わえる「吾光」さん、ぜひ一度足を運んでいただきたいお店です。
INFORMATION
麺処 吾光
- 〒662-0845 兵庫県西宮市神明町6-12
- 0798-65-5556
- 11:00~15:00
- 日曜日、祝日
- JR西宮から徒歩 5分