

GOURMET
2022.08.07 2022/07/15
こんまむ
JR西宮|週末の焼き鳥はここ!素材を生かした調理法でどれも逸品
JR西宮駅徒歩5分。近くには西宮警察署がありますが、辺りは住宅ですがちょっとオシャレな外観が分かりやすい「炭鶏焼だいこくさん」があります。
店主は大阪の焼き鳥の名店での経験を生かして提供される焼き鳥は、まさに逸品。週末にはいつも満席です。
大阪や神戸までの繁華街に足を運ばなくても、おいしい焼き鳥が西宮で食べられます。
他にも産地直送の野菜までもが素材を生かした味で調理され、どれもおいしくお酒がどんどん進みますよ。
今回は
- ・JR西宮周辺の居酒屋を探している
- ・繁華街まで行けないが近くで美味しい焼き鳥を食べたい
- ・いろいろなお酒も楽しみたい
そんな居酒屋さんを探している方、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
広々とした店内
お店は隠れ家のような雰囲気でもあり、カジュアルな居酒屋さんです。
店内は意外にも広々して、最大50名までは入れます。
カウンターに8席、テーブル席には4~12名まで。お座敷の個室には10名まで。
お酒を入れるコップやお皿には丹波立杭焼きの「大西雅文」のうつわで、お店の雰囲気とマッチしています。
来店客の年齢層は幅広いお客様で、18時を過ぎた時点でほぼ満席。週末はいつも混雑しているので、予約は必須かも。
素材の味を引き出した1品
野菜素材そのものの味を生かした調理法で、おいしさがシンプルに味わえる野菜たち。
今回は時期もあり、皮ごと焼いたヤングコーンが。
皮を剥いたら柔らかいヤングコーンが出てきますが、なんとひげも一緒に頂けるそう。
シンプルな味付けで軽く塩を振ってあるだけですが、味がベスト。コーンのおいしさが存分に味わえます。
さつまいもはシンプルに揚げバターが。ホクホクの食感がたまりません。
その他のお酒のあてになる1品は、どれもおいしくお酒が進んでしまいます。
名物のやきとりは外せない
だいこくさん一番の看板焼き鳥は、ぜひ食べて頂きたい。
焼き鳥は2本から、お好みの本数を注文できます。
焼き鳥屋さんまで来たのなら、普段おうちでは食べないようなホルモン系を注文したいですよね。
ホルモン系の味は、焼き鳥屋さんのおいしさを表すような気がします。
今回は焼き鳥の王道ねぎまに加え、ハツ、ズリ、せせりなどのホルモン系を注文。
注文した際にはタレや塩など聞かれませんでしたが、ホルモン系は塩で、ねぎまにはうっすらタレが付いていました。
タレもこってりとした感じではなく、鶏のうまみを感じられる程度のサラッとしたタレが良い。
ズリは、強めのコリコリとした食感がおいしいですよね。
ハツといえば、比較的クセが少なく食べやすいホルモン系。こちらもコリコリといした食感もおいしい。
せせりは程よい油がのり、串の中でもジューシー感がありました。
ホルモン系は全部塩味でしたが、クセを感じずどれもおいしくお酒が進みます。
だいこくさんの焼き鳥は炭火で焼かれているので、程よくお肉の余分な脂が落ち、表面のこんがりした焼け加減がまさにベスト。
どの串も癖がなく、弾力のあるお肉と味付けが逸品です。
お店の方の計らいか、先にいくつか運ばれてきた料理が食べ終わり頃を見測らって、注文してあった焼き鳥が出てきました。
そんな気配りに、お店の心地よさも感じます。
種類が豊富な梅酒
おいしいおつまみと一緒に進むのがお酒。いろいろなビールからワイン、焼酎がありますが、なかでもおすすめなのが梅酒。
全国各地の梅酒があり、酸っぱい物から黒糖を使ったもの、フルーツやブランデーを使ったものまであります。
ロックやソーダ割、ジンジャーエールなどお好みで割って頂けます。
3~4種類ぐらい頼みましたが、どれも外れなし。おいしいお酒におつまみも追加注文したくなる程です。
梅酒を制覇するだけでも、酔っ払ってしまうかも。
週末は予約して確実に味わいたい
炭火で焼かれた串ものはやはり格別。また焼き鳥以外の野菜を使った一品もおいしく、いろいろな料理を注文したくなります。西宮で美味しい焼き鳥が食べられるのは嬉しいですよね。
メニューに悩む方には、コース料理もあります。ただ、気軽に行ける居酒屋に比べるとちょっとお値段お高めかも。
今日はお値段よりおいしさを選びたい、そんな特別な日に来店していただきたいお店です。
この週末はおいしい焼き鳥が食べたいと思ったら、炭焼鶏だいこくさんへ足を運んでみてくださいね。
INFORMATION
炭鶏焼 だいこくさん
- 西宮市津田町2-5 コーポ西宮1F
- 0798-38-8775
- 17:00~24:00
- 月曜日
- JR西宮徒歩5分
- https://www.toriyaki-daikokusan.com/
