

GOURMET
2023.05.13 2023/05/11
センター
阪神西宮|一般利用OK! 市役所職員が羨ましくなる豪華なレディースランチ!
市役所で働いている方々は、どこでどんなお昼ご飯を食べているのでしょうか。家からお弁当を持ってくる人もいれば、コンビニなどで買ってくる人もいるでしょう。以前ご紹介した、西宮市職員会館にある「くすのき」さんや、ご近所の「梅八うどん」さんあたりも人気になっていると思います。
いろいろ調べてみたところ、市役所内で「くすのき」さん以外にも一般利用できる喫茶店があることがわかりました。
今回は、西宮市民会館にお店を構える「喫茶処 よつば庵」さんをご紹介します。
まずは西宮市役所へ行こう!
お店は、阪神西宮駅から北東へ徒歩 5分、西宮市民会館の2Fにあります。ちょっとわかりにくいので、まずは西宮市役所へ行きましょう。

市役所の南側、市役所前線沿いを通ってアミティ・ベイコムホールの階段の正面あたりに…

「喫茶処 よつば庵」さんの案内が出ています。

後側にも記載があります。火曜日が定休日で11時から営業されています。パッと見、近くにお店は見当たらないのですが「階段あがって左奥」の指示に従って進んでみます。
この記事を読んだアナタはとてもラッキー! 今から筆者がお店までご案内いたしましょう!

近くにある階段は、このアミティ・ベイコムホールの階段だけ。なのでここだと信じて上がっていきましょう。

階段をあがっていくと…

長い通路が続いています。ここも真っすぐ進みましょう。「階段あがって左奥」の案内の通りに進んで行くのですが、写真の左手奥に見えている「ホール」の案内のところでは左折はしません。もっと突き進んでください。

すると看板が! ここで左を向くと…

「受付 会議室」の案内板のある入り口が見えてきますので、ここを進みます。

真っすぐ進んでどんつきにあるのが「喫茶処 よつば庵」さん! これでアナタも迷わずに行けるはず!

「喫茶処」と書いてはありますが、外にあるメニューを見ると食事メニューも豊富。ここでお昼をとる市役所の方も多いのではないでしょうか。

お店の前にはランチメニューが出ていました。この日は「オニオンソースのとんかつ定食」「豚肉とナスのみそ炒め定食」、レディースランチの「トマトソースのチーズオムレツ定食」「温玉&海老フライのカレー」の 4種類。しかも全て670円というお手頃価格! これは楽しみ!

お店に入ると入り口の後ろに写真つきのメニューが。カレーやうどん、サラダごはんにオムライスとなかなかの品ぞろえです。ケーキセットなんかもありますね。かき氷は通年メニューなんだろうか…。

近くには券売機があります。先ほどのメニューに加えて表にあったランチメニューが選べます。さすがにお酒はありませ…と思いましたが「瓶ビール(おつまみ付き)」というのがありますね。これはすごい!
今回もかなり悩みました。最近少食になってきていることもあり、(少な目)と記載のあるレディースランチの「トマトソースのチーズオムレツ定食」の食券を購入。おっさんなので怒られるかなと、恐る恐るお店の方に食券を渡しましたが、何の問題もなく受理されました。まずは第一関門突破!
ちなみに今回も一番乗りだったのでお客さんは筆者のみ。落ち着いて席を選びます。

店内は広く、社員食堂のような造りになっています。食券と引き換えに番号札がもらえ、料理ができると番号で呼ばれて自分で取りに行くスタイルです。フードコートみたいでいいですね。こういうのも好きです。
しばらくすると番号が呼ばれたので、受け取りに行きましたが…
これが少な目? 市役所職員が羨ましくなる豪華なレディースランチ

…これが「少な目」だと? 確かに「デザート付き」とは書いてありましたが、4種も入っているのは完全に想定外。もちろん、いい意味で! せっかく出来たてなので、温かいうちにいただきましょう!

メインのトマトソースのチーズオムレツ。焼きたてなので玉子のいい香りがたまりません。

焼きたてのやわらかい玉子の中には、お肉とたっぷりのチーズ。それにケチャップソースのうまみと酸味が加わり、ボリュームのある優しい味に仕上がっています。これは本当にうまい! 当然ご飯がガンガン進みます!

そしてオムレツの横に添えてあるこの子は…のり巻きチキン! 外はカラッと揚がっていて、中にはのりに巻かれた鶏肉が入っています。やわらかいオムレツとは対象的なサックサクの食感が面白い。かむほどにうまみの出る鶏肉に、こちらもご飯がガンガン進む一品。ケチャップが合いますね!

小鉢さん。日本の食卓を長く支え続けてくれている和のおかずの代表選手、ひじきときんぴら。マカロニのサラダに加えてごま豆腐。ごま豆腐には、みたらしだんごのタレのような甘めのタレがかかっています。これもうまい。

今回もお世話になるご飯。デフォルトでそぼろ丼みたいになっていますが、おかずでご飯がガシガシ減っていくので、落ち着いて食べ進めましょう。ほどよい感じに炊かれたご飯でとてもおいしいです。農家の皆さん、いつも本当にありがとうございます。

サラダ。ポテトサラダにコーンまで入っている豪華版。新鮮でシャキシャキした食感が口をサッパリとさせてくれます。受け取りカウンターの近くにドレッシングも置いてありますので、必要な方はそちらをお使いください。

他の料理の味を邪魔しない、控えめな味付けのオニオンスープ。全体のバランスを考える上で絶妙なポジショニングを果たしています。野球に例えると、バントのうまい 2番打者のような心強い存在です。

そして…やってきましたデザートプレート! 順番に食べていきましょう!

まずはサッパリしたヨーグルトから…と思いきや、これはミルクプリン!! プルプルの食感と美しい甘さ、ちょこんと添えられた生クリームとの相性も抜群な癒やしの権化。もっと食べたい感が止まらない!

なんか丸いやつ。名前がわからなくて恐縮ですが、サクッとした食感の軽いスポンジケーキのようなお菓子です。これもうまい! ところどころにシェフの細かい仕事を感じられる素晴らしいデザートです。

ミニショートケーキ。よく見るとわかりますが、小さいスポンジケーキの上に、小さくカットしたいちごを添え、その上に雪を降らせた後、いちごソースがかかっています。もちろんおいしいですが、味よりもその仕事の細かさに驚きを隠せません。本当に670円の定食のデザートなのか…。

そして最後は…なんと生チョコケーキ! しっとりしたやわらかいチョコレートが、ふわふわの食感とほどよい甘みを運んでくれます。あー、コーヒー付きにすればよかったなぁ。これは本当においしい!
本当においしかったです! ごちそうさまでした! 繰り返しとなりますが、これが670円とは…西宮市役所おそるべし!
筆者の胃袋力は回転寿司10皿分ですが「喫茶処 よつば庵」さんの「トマトソースのチーズオムレツ定食」をいただくと、ちょうどいい感じです。(少な目)と書かれているレディースランチでしたが十分なボリュームがあり、コストパフォーマンスにも優れた素晴らしい定食でした。大満足です!
お昼時は混みそうなので、12時までが狙い目!
今回は、阪神西宮駅から北東へ徒歩 5分、西宮市民会館の2Fにある「喫茶処 よつば庵」さんをご紹介しました。
開店とほぼ同時にお邪魔したのでスムーズに食事ができましたが、市役所内にあることもあり、お昼時は市役所職員さんで混む可能性の高いお店です。食事メニューは豊富にありますが、ランチメニューは特にオススメです!
満足感の高い定食に加え、ちょっとしたドキドキ感も味わえるお店ですので、市役所に用事のある方はもちろん、そうでない方もぜひ足を運んでみてください!
ランチメニューは比較的すいている12時までが狙い目ですよ!
INFORMATION
喫茶処 よつば庵
- 〒662-0918 兵庫県西宮市六湛寺町 10-11
- 0798-34-9401
- 11:00-17:00
- 火曜日
- 阪神西宮駅から徒歩 5分
