GOURMET
2023.10.28 2023/10/27
奥 大輔
甲子園|あいみょんも行きつけのお好み焼と明石焼のお店!一風変わった創作料理の数々!
阪神甲子園球場から少し西に行った所に「きっちん」という鉄板焼きのお店があります。
球場の近くという事で試合のある日には多くのお客さんで賑わっていますし、阪神タイガースの選手をはじめとした芸能人や有名人の方々が多数来店されている事でも有名なお店です。
特に西宮出身のシンガーソングライターあいみょんさんがこちらのお店の常連さんだった事が以前テレビ番組でも紹介されていましたね。
私は甲子園球場に行く時は大体自転車で行くのでお店の前はよく通っているのですが入った事は無く、ぜひ一度食べてみたいと思っていました。
という事で今回は甲子園の「きっちん」さんをご紹介。
行った日は日曜日でしたが甲子園でデーゲームがあるという事でランチタイムの営業をやっていましたので、お昼ご飯を食べて来ました!
甲子園球場近くの中津浜線沿い
阪神甲子園駅から少し西に行った中津浜線沿い(線路の北側)にお店があります。
こちらがお店の外観。
お店の前にはこのような黒板があります。
土曜日のみ昼営業ありと書かれていますが、デーゲームがある日曜日などもお昼に営業しているようです。
詳しくはお店に訊いてみて下さい。
活気があって賑やかな店内
私が行った日は甲子園球場で広島戦があったので(3連勝してマジックが5になった日です)、お昼の時間帯は観戦に来られているお客さんでいっぱいでした。
お店にはカウンター席とテーブル席、座敷席があります。
逆光で少し見にくいですが、こちらが店内の様子。
左側がカウンター席で、右側に座敷席があります。
店内は阪神のグッズをはじめとした色んなグッズやポスターが貼られていてとても賑やかです。
試合前でテンションが上がっているお客さんがいっぱいいらっしゃっていた事もあってとても活気のある店内でした。
座敷席の隣にはこちらのテーブル席があります。
きっちんのメニュー
西宮つーしんより引用
西宮つーしんより引用
こちらが料理のメニュー。
お好み焼きや明石焼きはオーソドックスな物から創作の物まで多種多様です。
棒状のお好み焼きなんかは珍しいのではないでしょうか。
お好み焼きと明石焼き以外の鉄板焼きメニューもとても豊富です。
ちなみにあいみょんさんがお気に入りのメニューはお好み焼の「豚玉」、それと「げそバターしょうゆ焼」「とんぺい焼」だそうですよ。
こちらがドリンクメニュー。
やはり鉄板焼きにあいそうなお酒が各種揃っています。
特製ポン酢で頂く野菜焼とぼっかけの入った明石焼
こちらのお店はワンドリンク制との事ですのでまずはドリンクを注文。
本当はビールでも飲みたかったのですがお昼という事で断念……
ギリギリまでビールにしようか迷いましたが思いとどまってウーロン茶にしました。
料理はぼっかけの入った明石焼が気になったのでそれを注文しましたが、少し時間がかかるとの事でしたので、待っている間にこちらも気になっていた野菜焼を頂く事に。
こちらが豚の野菜焼です。
もやし、キャベツ、たまねぎ、ニラが豚肉と一緒に鉄板で焼かれているシンプルな料理。
こちらの特製ポン酢で頂きます。
特製ポン酢の爽やかな酸味が野菜と豚肉の優しい甘味を引き出してくれていて、シンプルながらほっこりする美味しさ。
そしてこちらがぼっかけ明石焼。
タコの代わりに中にぼっかけ(すじこん)が入っているという少し珍しい明石焼です。
通常の明石焼と同じく、こちらの出汁につけて頂きます。
明石焼はお店によって生地の加減が違いますが、こちらの明石焼はしっかりめの生地で、出汁につけても崩れません。
でも明石焼ならではのトロトロ感は感じられるという絶妙の生地になっています。
中に入っているぼっかけも長時間煮込まれているのか味がよくしみていて、生地や出汁によくあいますね。
野菜焼で野菜もたっぷり食べられたし、とても満足感のあるお昼でした!
甲子園に応援に来る時にはぜひ
帰り際にこのようなうちわを頂きました。
お店オリジナルのうちわですが、見るからにタイガース愛に溢れています。
阪神が好き過ぎるあまりグッズを作ってしまうという遊び心もこのお店の魅力の一つでしょうね。
阪神ファンの方もそうでない方も、甲子園球場に観戦に行く時にはこちらのお店に一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
INFORMATION
きっちん
- 西宮市甲子園浦風町15-14
- 0798-43-8388
- (土曜のみ昼営業あり)12:00~14:00
- 17:00~23:00
- 基本日曜日休み。甲子園球場での試合やイベント開催日は営業の可能性有り、その場合は月曜日休み
- 阪神甲子園駅より徒歩5分