

GOURMET
2023.10.05
奥 大輔
甲子園口|炭火焼きの美味しい焼き鳥屋さんが移転して新装オープン!おすすめのチキンカツボンバーとは?!
以前ニシマグでも紹介している甲子園口ほんわか商店街にあった焼き鳥屋さん「チキチキボンバー 源店」が2023年6月いっぱいで一旦閉店していましたが、国道2号線沿いに移転して8月4日に新装オープンしました。
以前の記事はこちら↓
炭火で焼いた焼き鳥のお店というコンセプトは変わっていないようですが、どんなお店になったのでしょうか?
2号線沿いというより目立つ場所に移転してパワーアップした「チキチキボンバー 源店」に行ってきました!
ほんわか商店街より少し西の国道沿い
以前のお店はほんわか商店街の中にありましたが、商店街の南端から少し西に行った国道2号線沿いに移転しています。

こちらがお店の外観。
国道の北側にあります。

国道の向かいから撮影したらこんな感じ。
お店のロゴは以前のままですが、新しくてきれいになっています。
以前より少し色合いが明るめな感じがしますね。
以前より明るめになった店内
外装と同じく内装も以前と比べると少し色合いが明るめになっています。

こちらがテーブル席。
お店の入り口付近と奥の方にテーブル席があり、入り口付近のテーブル席は少人数、奥の方のテーブル席は大人数にも対応できるようになっています。
私が行った時には奥のテーブル席で十数人の宴会が行われていました。
テーブル席の他にカウンター席があり、1人〜2、3人の場合はカウンター席となります。
私が行った時は宴会の予約でほぼ満席だったのですが、「一人なら大丈夫です」という事でカウンター席に案内して頂きました。
新装開店したばかりでお客さんも多く、忙しいんでしょうね。
チキチキボンバー 源店のメニュー
メニュー表ももちろんありますが、それ以外にもお店の色んなところにメニューが貼ってあります。

こちらは壁に貼ってあったメニューですが、お店の自己紹介も書かれていました。
発祥は尼崎で、店名は思いつきだそう。
現在も尼崎に店舗がありますが、こちらが「源店」で尼崎の店舗が「分店」なので、今はこちらが本店なんでしょうか。




こちらがメニュー表。
焼き鳥はもちろん、一品料理、サラダ、揚げ物、ご飯もの、デザートととても充実したメニューになっています。
このメニュー表は以前と同じだと思いますが、これ以外にもお店の中に色々とメニューが貼ってあります。
詳しくはお店で確認してみて下さい。



こちらがドリンクメニュー。
お酒もとても豊富に揃っています。
特に梅酒や果実酒が充実してるのが特徴ですね。
炭火で焼いた焼き鳥とおすすめのチキンカツボンバー!
おすすめメニューに載っていたチキンカツボンバーが気になったので食べてみる事に。
それと焼き鳥もいくつか注文しました。

まずはビールを。
焼き鳥にはやっぱりビールがあいます。

こちらがチキンカツボンバー。
いわゆるチキン南蛮ですが、ボンバーとつくとそれだけで迫力があるような気がします。
カラッと揚がっているジューシーな鶏肉とタルタルソースのマッチングが最高!
これ一品でビールをあっという間に飲み干してしまいました。

次は日本酒に行こうと思います。
こちらは白鶴の生貯蔵酒。
キンキンに冷えた冷酒で、これも焼き鳥にあいそうです。
1瓶で550円ですからコスパも良いですね。

続いて焼き鳥ですが、こちらもおすすめメニューからチーズガーリックペッパーを注文しました。
炭火で香ばしく焼かれた鶏とチーズ、ガーリック、ペッパーのコンビネーションが見事。
これもお酒がどんどん進みます。

さらにおすすめメニューからマヨタレチキンを注文。
焼き鳥のタレとマヨネーズのハーモニーが鶏の美味しさを倍増させていますし、大量にトッピングされたネギが素晴らしいアクセントになっています。

〆としてこちらのチキチキボンバー丼を注文。
普通の焼き鳥丼なのですが、名前のインパクトに惹かれてしまいました。
名前って大切ですね。
焼き鳥のタレはご飯にももちろんよくあいますし、ネギと海苔の風味が効いていてとても美味しい丼でした。
新しくなったお店で鶏料理の数々を!
色々な料理がありますが、やはり焼き鳥を中心とした鶏料理を食べてみて欲しいと思います。
素材の良さや味付け、焼き方の塩梅はもちろん、一工夫された創作料理、多種多様なお酒とのマリアージュなど、鶏料理の色んな楽しみ方ができますよ。
INFORMATION
チキチキボンバー 源店
- 西宮市甲子園口4丁目22-18
- 0798-65-7171
- 17:00~23:00
- 水曜日
- JR甲子園口駅より徒歩15分
- https://www.instagram.com/c.c.b.company/?hl=ja