

GOURMET
2021.12.15 2021/12/06
天パ
西宮北口|隠れ家的な海鮮居酒屋!絶品の蓮根まんじゅうも
海鮮居酒屋と聞くと、どこにでもあるようなイメージですよね。
しかし、今回ご紹介する「だんらん処 真」は一味違います。
毎日、中央市場より仕入れた新鮮な魚介類を刺身、煮物、焚き物、焼き物で味わえる知る人ぞ知る隠れ家的なお店なのです。
- 美味しい魚料理を食べたい!
- お魚と合わせて、少しでいいから上質なお肉も食べたいな。
- 日本酒に合うお料理が大好き!
西宮界隈で上記のように思っている人にとっては、最適なお店です。
それでは実際に食べたお料理とともにご紹介します。
阪急西宮北口駅から徒歩2分の好立地!

阪急西宮北口駅の北西出口から徒歩2分のところに「だんらん処 真」はあります。
以前ご紹介した「よだぎんぼ」さんと同じビル内で、その真上に位置します。
参考:宮崎料理を堪能できる居酒屋!デカすぎるチキン南蛮も
お店が3階ということもあり、入店までのハードルが少し高いかもしれませんが、入れば落ち着く雰囲気です。

総席数は18席で、内容はカウンター8席、テーブル席4人用×2、2人用×1となっております。
比較的こじんまりとしたお店だからこそ、「隠れ家」とも呼ばれるのでしょう。
筆者が入店したのは、17:30くらいでその日初めてのお客さんのようでした。
しかし18時を過ぎると、他の予約のお客様でテーブルはすぐに埋まっていました。
平日の木曜日にも関わらず、早い時間から賑わっています。
肴に合うドリンクメニュー

ドリンクの種類は豊富であるにも関わらず、リーズナブルな価格設定。
生ビールも500円でした。
また海鮮料理がメインであることから、日本酒や焼酎が多く取り揃えられているようです。
筆者は【生ビール→三岳(芋焼酎)→日本酒】の順でいただきました。
参考:三岳(みたけ)《芋焼酎》
それでは、いよいよお料理の方をご紹介していきます。
突き出しは創作料理!サーモン入りのクラムチャウダー

勝手に和食寄りのイメージを持っていたので、突き出しは意外なお料理でした。
サーモン入りのクラムチャウダー。
仕上げにイタリアンでよく使われるスパイス「オレガノ」が使われており、風味溢れる一品です。
海鮮メインのお料理が続々と!

お造り盛り合わせの貫数は2貫ずつが多い印象ですが、こちらのお店では4貫ずつ付いており、ちょっとお得な気分です。
赤大根が添えられていることで、見た目も綺麗な仕様になっています。

こちらは鱈の白子です。
湯引きされており、大根おろしとネギを添えつつ、ポン酢でいただきました。

「これらの肴にはやはり日本酒でしょう!」ということで、日本酒を注文。

大分県の「ちえびじん」を頼んだところ、このように氷が敷かれた状態で提供されました。
この提供方法により冷めにくく、常に美味しいお酒を飲むことができます。
参考:田島屋酒店-ちえびじん(中野酒造…大分県杵築市)–
食べたお料理の中で特にオススメしたいのが冬に定番の牡蠣、そして蓮根まんじゅうです。
どでかいカキフライと蓮根まんじゅう

牡蠣は「バター醤油」、「カキフライ」、「天ぷら」から選択できました。
今回はカキフライを注文。
提供にも少し時間がかかったようでしたので、注文を受けてから衣を付けていたのでしょう。
牡蠣の旨味が凝縮されています。
何よりこのサイズ感!
味だけでなく、ボリューミーで大満足の一品でした。

オススメの2品目は、出汁の餡かけが決めての蓮根まんじゅうです。
ピリッとするわさびがアクセントになり、良い仕事をしています。
もったりしたお料理ですが、出汁があっさりしており、ペロッと食べられました。
もちろん日本酒や焼酎との相性抜群です。
海鮮だけではない!黒毛和牛の石焼きも

「だんらん処 真」は海鮮メインの居酒屋ですが、お肉のメニューもありました。
それも黒毛和牛です。
石焼きで提供されることで、自ら焼き加減を調整できます。
提供時すぐはレアです。
あとはお好みで食べるタイミングを遅らせると、自然にレアからミディアム、そしてウェルダンへと変化していきます。
卓上に置かれたレモンと塩、わさび醤油、ポン酢で好きな味付けで食べることができます。
〆には「鯖の棒鮨」を注文

なかなかの品数をいただきましたが、最後に気になっていた鯖の棒鮨を注文しました。
鯖の棒鮨も、カキフライや蓮根まんじゅうに引けを取らない絶品ものでした。
ほんの少しのお醤油とわさびでいただきました。
お腹も満たされ、大満足!
隠れ家的な海鮮居酒屋「だんらん処 真」はこんな人にオススメ!

隠れ家的な海鮮居酒屋「だんらん処 真」は、以下のような人に最適なお店です。
- 美味しい日本酒とお料理を食べたい!
- 価格帯はできるだけリーズナブルで。
- 隠れ家的な雰囲気が好き!
早い時間からテーブル席は埋まっていたので、訪問する際には予約しておいた方が無難でしょう。
また、近くに姉妹店「だんらん処 心」もあるようですので、こちらも要チェックですね!
「だんらん処 心」公式HPはこちら。
INFORMATION
だんらん処 真
- 兵庫県西宮市甲風園1-7-1 カサマドンナビル3F
- 0798-65-5551
- 11:30~14:00 (L.O.13:30)【火〜金曜日】
- 17:30~翌1:00 (L.O.0:30)
- 日曜日
- 阪急電鉄各線西宮北口駅から徒歩約2分
- http://www.danrandokoro-sin.com/
