

GOURMET
2022.10.27 2022/10/31
センター
阪神西宮|独特の芳醇な香り、強めの酸味が特徴的なラーメン「魔神ブラック」
阪神西宮駅周辺、特に国道171号線沿いは、西宮でも有数のラーメン激戦区です。
そんな阪神西宮駅周辺で2022年8月1日にリニューアルオープンしたラーメン店があると聞きましたので、さっそくお邪魔してきました。
今回はラーメン「醤油の魔神」さんをご紹介します。
「塩の魔人」から「醤油の魔神」へと変身を遂げたお店
お店は阪神西宮駅から北西に徒歩 4分のところにあります。

住居の1Fスペースにお店が入っているような店構えです。お隣には落語寄席「えびす亭」さんがあります。
余談ですが「えびす亭」さんは毎週木曜日に寄席を開催されています。「月亭方正」さんなども出演されているそうで、実際に出演者の皆さんもお店に来られたようです。

お店の前にはオープンの看板が出ていました。
実はこのお店、2021年8月31日からラーメン「塩の魔神」として、ひっそり営業されていたのですが、この度「醤油の魔神」としてグランドオープンされています。
あと、この看板の裏側が偶然目に入ったのですが「贔だしや」さんの看板でした。何か関係がありそうですね。

お店の入り口には「贔だしや」さんと「醤油の魔神」さんのアルバイト募集のポスターが貼ってありました。姉妹店なのかも知れませんね。
さっそくお店に入りましたが結構な賑わいです。写真は撮れませんでしたがカウンター席のみで10席ほどでしょうか。新しいお店らしくとてもキレイな店内です。

店内にメニューはなく、デジタル展開タイプの券売機で選ぶシステムです。
すみません、これもお客さんが多かったので全て撮れませんでしたが、「醤油の魔神」さんの看板メニューとも言える「魔神ブラック」の他にも、まぜそば、中華そば、ご飯ものなどがありました。
ここは看板メニューの「魔神ブラック」をいただいてみることに。
魔神ブラック 850円
「魔神ブラック」というからには、きっと「ブラックラーメン」の流れを汲むラーメンが出てくるだろうと想像します。
俗に言う「ブラックラーメン」の代表格というと「富山ブラック」を真っ先に思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。筆者も実際に富山県に「富山ブラック」を食べに行きましたが、醤油の破壊力が本当にハンパではなく、いろいろな意味でものすごい衝撃でした。食べ物であそこまで衝撃を受けたのは初めて。
今回はどんな「ブラックラーメン」に会えるのか、楽しみです。

しばらくして「魔神ブラック」が到着。比較的大きく刻まれたネギが特徴的です。具材はシンプルにメンマとチャーシューのみ。

黒いスープには背脂が浮いており、醤油ラーメン独特の香りとニンニクの香りが食欲を刺激します。
「魔神ブラック」とインパクトのあるネーミングですが、スープは強めの酸味がありながら、醤油の何とも言えない香りが口の中に広がります。一般的な醤油ラーメンと比較すると、やや濃い目の味付けではありますが、大きく刻まれたネギの強い風味と背脂が、いい具合に濃い味を抑えてくれています。
スープの完成度は相当高いです。

大きいメンマ。「富山ブラック」を出すお店にはメンマがものすごく塩辛いところもありますが…これは美味しいメンマでした。

チャーシューは薄い分、濃い目のスープに馴染んでものすごい旨い。ご飯とのセットにしておけばよかったかなと思うくらいの旨さです。
これは絶対お酒に合いますね。筆者は飲めませんが。

麺は平打ちの中太ストレート麺。
もちもちとした食感で喉越しもよく、濃い目のスープに良く合います。スープによく馴染む麺ですが、そこまで辛くはならず、麺自体がとても美味しいのでガツガツいけます。これだと大盛りでも問題なく食べられそうですね。

食べ終わってから気が付いたのですが、テーブルに見慣れないものが置かれてました。
…まさか塩昆布?

と思いましたが、ヘアゴムでした!
女性がラーメンを食べる際、髪が汚れないようにする心遣い。これぞホスピタリティ!
筆者の胃袋力は回転寿司10皿分ですが、ラーメン「醤油の魔神」さんの「魔神ブラック」を食べても、まだまだ食べられます。
逆に食欲が増しているまであります。食べている途中に「もうちょっと食べたい」と感じたので、一番人気の「味玉魔神ブラック」と「白ご飯」のセットにするか、大盛りにすれば良い感じだと思います。同程度の胃袋力の方は参考にしていただければと思います。
濃い目の美味しい醤油ラーメンがいただけるお店
今回は阪神西宮駅から北西に徒歩 4分の場所にあるラーメン「醤油の魔神」さんをご紹介しました。
「魔神ブラック」と名前のインパクトは強いですが、濃い目ではあるものの、比較的優しい味の醤油ラーメンなので、ブラックラーメンを食べたことがない方にもオススメです。
ブラックラーメン好きな方にはもちろん、食べたことがない方にもオススメできるお店ですので、ぜひ足を運んでみてください。
INFORMATION
- 〒662-0971 兵庫県西宮市和上町 8-15
- 非公開
- 11:30-14:00
- 18:00-21:00
- 月曜日
- 阪神西宮駅から徒歩 4分
- https://twitter.com/ramen_soymajin
